京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:104
総数:519569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

ゆうぐであそぼう

画像1画像2
 厳しい暑さが少し落ち着き,秋風がさわやかに吹きはじめました。子どもたちは元気いっぱい運動場で遊んでいます。鉄棒や総合遊具の遊び方にも気をつけながら上手に遊んでいます。

算数科「20までのかず」

画像1
画像2
画像3
 算数科で「20までのかず」を学習しています。絵の中に出てくる生き物の上に数図ブロックを置いて数えるところから始まり,20までの数の足し算や引き算まで学習します。
 数が大きくなると,数を一つ一つ数えたり考えたりするのは大変です。子どもたちは11から20までの数を,10のまとまりといくつになるか考えて数を並べたり,大小比較をしたりして数に親しんでいます。

1年体育科 マットあそび

画像1画像2
 今日からマットあそびの学習をはじめました。1時間目ということで,マットの安全な運び方,準備運動の仕方,「前の人がマットから降りるまで,次の人はマットにのらない」「回り終わった時に,マットがずれていないか確認する」などの決まりについて一つずつ確かめながら,活動しました。マットを運んだり並べたりする時は,班の友達と協力しながらできました。来週からは,いよいよいろいろな回り方を練習していきます。安全に気をつけて,「がんばった」「できるようになった」がたくさん感じられるように活動していきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp