京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up15
昨日:84
総数:514434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

フッ化物洗口の取組

 週1回,フッ化物洗口に取り組んでいます。初めは,水で練習していましたが,今ではすっかり薬にも慣れ,1分間続けられるようになりました。音楽に合わせてクチュクチュブクブク♪虫歯にならないように,がんばっています。
画像1画像2

1年 おはなしの絵

画像1画像2
いろいろなすべり台が出てくるお話を読みました。
どんなすべり台かなぁと想像しながら聞いていました。

そのお話をもとに,すべってみたいなと思うすべり台を描き,それを並べて公園を作って遊びました。

1年 漢字の学習

画像1
漢字の学習が始まりました。
初めて習った漢字は「大」です。

「大」を使った言葉や文を考えたりしています。
右はらいにも気をつけて書くことができました。

1年 体育「とびばこあそび」

画像1
体育では「とびばこあそび」の学習が始まりました。

勢いよく踏みこむことや,手を遠くにつくことなど,上手に跳ぶコツをつかんで何度も何度も練習をしています。

お話のようすを思いうかべて(1年)

画像1画像2
 図工科の「みてみておはなし」で,お話を聞いて,その内容を想像豊かに絵に表す学習をしています。子どもたちは,「山には,木があって実がなっていたんじゃないかな」「海の中には,いろいろな種類の魚がいたと思う」など,お話に書かれていることだけではなく,想像力をはたらかせ,自分の頭の中に広がる物語の世界を表そうと,熱心に取り組んでいます。

おおきくなあれ わたしのはな(1年)

 夏休みにおうちに持って帰っていたアサガオの観察をしました。子どもたちは,夏休み前に観察したアサガオの様子と比べて「つるのいろがかわっているよ」「たねがたくさんできていたよ」「はっぱの数がへっている」など自分のアサガオをしっかりと観察し,様子をカードに書き込んでいました。
画像1画像2

1年 作品交流をしました

夏休みの作品の交流会をしました。
貯金箱や車のおもちゃ,万華鏡など様々な作品がありました。

お友だちの作品を見たり,遊んだりしながら楽しみました。
画像1

絵本の読みきかせをしてもらったよ(1年)

画像1画像2
 読書月間の取組の一つとして,朝読書の時間に,6年生の図書委員が絵本の読みきかせをしてくれました。子どもたちは,熱心に絵本を見つめ,お話の内容を楽しんでいました。読みきかせの後は,感想を発表しました。「楽しいお話を読んでくれてありがとう」「どういたしまして」と温かい時間が流れました。

1年 紙芝居の読みきかせをしてもらったよ

画像1
読書月間の取組で,図書委員のお姉さんに読みきかせをしてもらいました。
「うさぎ なぜなぜ みみがながい?」という紙芝居で,子どもたちは静かに聞いていました。

たくさんの本や紙芝居に触れて,「本っておもしろいな」「紙芝居って楽しいな」と感じてほしいなと思います。

「おおきくなあれ わたしのはな」(1年)

 夏休み中に,おうちで集めておいてもらったアサガオの花を使って,色水を作り,和紙を染めました。子どもたちは,「花びらからこんな色が出るとは思わなかった」「初めは黒いタネやったやんな」など鮮やかな色の汁を見て驚いた様子でした。それぞれに工夫しながら和紙を折り,染める工程にも楽しそうに取り組んでいました。とてもステキな模様の和紙が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp