京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:58
総数:629859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

6年生 ボイスアンサンブル

画像1
画像2
画像3
音楽科の学習です。

来月の発表会に向けて、班ごとに作ったリズムやことばの確認をしていました。

5・6年生 水泳学習

画像1
画像2
5・6年生合同の水泳学習です。

各々の泳力に合わせてコースを選んで、真剣に取り組んでいました。

6年生 いろいろなパターンを・・・

画像1
画像2
算数科の学習です。

分数÷分数だけではなく、分数×分数÷分数や、分数÷分数×分数等々、これまでの学習を思い出しながら様々なパターンの問題にチャレンジしていました。

6年生 1dLでは?

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

分数÷分数の文章問題について、言葉の式や関係図を活用しながら真剣に考えていました。

6年 社会

画像1
画像2
単元名は、「震災復興の願いを実現する政治」。
プリントを使って復習をしました。

6年 理科

画像1
画像2
6年理科「ヒトや動物の体」の学習。
聴診器を使って拍動を調べたり、首や手首に手をあてて脈拍を調べたりしました。

6年生 分数×分数

画像1
画像2
分数どうしのかけ算の学習です。

分子・分母の数に注目し、約分の仕方に気を付けながら、計算の方法をじっくり考えていました。


6年生 日本の伝統的な行事

画像1
画像2
画像3
英語の学習です。

日本の伝統行事について調べ、その魅力を紹介する準備をしました。

6年生 復旧・復興

画像1
社会科の学習です。

震災が起こった際、国が被災地にどのような支援を行ったのか、予算や法律の点から調べることができました。


6年 書写

6年生は、書写の学習。
三つの部分の組み立て方に気を付けて、湖を毛筆で書きました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp