京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up45
昨日:22
総数:631364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会、ありがとうございました

6年生 水溶液の性質

画像1
画像2
理科「水溶液の性質」の単元も終盤です。蒸発させた結果やリトマス試験紙を活用した結果等を分析して、酸性・中性・アルカリ性の水溶液を区別していました。

6年生 醍醐西タイム中間交流に向けて

画像1
画像2
画像3
醍醐西タイムの中間交流に向けて練習を重ねています。ICT機器を活用して、相手に伝わる発信になるように、着々と準備が進んでいます。

6年生 江戸の文化

画像1
画像2
画像3
社会科の学習です。今日学習した人物は『近松門左衛門』。GIGA端末を活用しながら、グループで調べ学習を進めていました。

6年生 水溶液の性質

画像1
画像2
理科の学習です。今日の学習問題は、『塩酸にとけたアルミニウムがどうなったのだろうか』。「熱したら出てくる!」「なくなった!」など、予想は様々。バーナーや蒸発皿の使い方、塩酸の取扱など、安全を確かめながら実験を進めていました。

6年 道徳「25人でつないだ金メダル」

画像1
「長野オリンピック」のスキージャンプ団体競技の時のお話です。社会や集団には様々な役割があり、注目されるものもそうでないものもある。なかには、誰も知らないが大切な役割もある。役割について考えました。

6年 社会

画像1
画像2
長篠の戦いの様子を描いた絵を見て、織田軍、武田軍の戦い方の違いをグループで考えています。

6年生 初めてのアンカー

画像1
道徳科の学習です。何人かの登場人物の心情や言動から、家族みんなの状況や気持ちを思いやることの大切さについて考えを深めることができました。

6年 理科

画像1
画像2
画像3
この水溶液には何が溶けているのか、においをかいだり、色を見たりして考えました。

6年国語

画像1
「クラムボン」何だったんだろう?
宮沢賢治の生き方や考え方について触れ、作者の作品の世界観を自分なりに捉え、考えを深めることができたでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp