京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:76
総数:628967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年 書写

 普段あまり使うことがない画仙紙に少し緊張しながら,書き初めをしました。
 へんとつくりのバランスや中心を意識して書きました。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科

 木版画に取り組んでいます。丁寧に彫り進めています。刷り上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 道徳

 『初めてのアンカー』というお話を読み,家族の幸せについて考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 きらめきタイム

 自分の得意や不得意について考えることから始まり,個性について考えました。人それぞれ個性があり,その中で,聞こえ方や見え方など感覚にも人それぞれ感じ方が違う場合があることをVR体験を通して知りました。自分たちには感じない困りを抱える人もいることを知り,どのようなことができるのかを考えました。まずは,正しく知ることが大切ですね。
画像1
画像2

6年 算数科

表を読み取って、比例関係を表すグラフを作りました。比例を表すグラフがどのような線になるのか学習することができました。
画像1
画像2

6年 きらりウィーク

 自分が短所だと思っているところを,友だちから長所だと言い直してもらうことにより,みんな笑顔になっていました。苦手なところばかりを責める友だち関係でなく,その人の全てを認め合える友だち関係を作っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科

 差別をされてきた人々が,自ら立ち上がっていった様子と,西光万吉が水平社宣言文に込めた思いや願いについて考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 食に関する指導

しっかり朝ごはんで,すばらしい1日を始めるために,朝食の献立を考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数科

 比例する2つの数量をxとyを使って式に表しました。
画像1
画像2
画像3

6年 きらりタイム

 今月のきらりタイムのテーマは,『友だちとの関係を深める』でした。
 高学年になると,自分の短所についてもそれぞれ気づいています。しかし,短所は言いかえると長所にもなります。例えば,『がんこ』は『意思がとても強い』,『マイペース』は『落ち着いている』というように言いかえることができます。
 友だちに短所を長所に言いかえてもらうことで,うれしい気もちになり自分を認めてあげる体験になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp