京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:58
総数:629345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年 小学校英語

 人物の職業や人柄を表す表現を使ってクイズを出し合いました。
画像1
画像2

6年 算数科

 円の面積の求め方を使って,複雑な図形の面積を求めています。
画像1
画像2
画像3

醍醐西スポーツフェスティバル15

画像1
画像2
画像3
【50mハードル走(6年)】
 4年生の時,そして今年の体育科で学習した「ハードル走」。「飛び越える」のではなく,「またぎ越す」ことを4年生の時以上に意識しました。抜き足にもこだわって学習してきました。「さすが,6年生」と思わせるようなハードリングでした。

6年 国語科

 宮沢賢治の「やまなし」を読んで、やまなしの場面を絵にしました。どのようなポイントに気を付けて絵を描いたのか、それぞれの世界観を発表しました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽科

 他校との交流に向けて「U&I」の練習をしています。きれいな歌声が響いています。
画像1
画像2
画像3

6年 算数科

 ラグビーボールの形の面積の求め方を考えました。円の面積や三角形の面積の求め方を思い出しながら、答えを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科

 平安時代から鎌倉時代までのふりかえりを行いました。今まで学習してきたことを整理することができましたね。
画像1
画像2
画像3

6年 小学校英語

 人物当てクイズを考えました。職業や特徴などうまくヒントを考えられたかな?
画像1
画像2
画像3

高学年 体育科

 ハードル走をしました。
画像1
画像2
画像3

高学年 体育科

 5年生と6年生がお互いの集団行動を見合って,感じたことを伝え合いました。お互いのよいところを活かせるといいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp