京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:48
総数:628346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年 算数科

練習問題に取り組んでいます。
画像1

6年 図画工作科

お話の絵の下描きをしています。
画像1
画像2

6年 図画工作科

『お話を絵にするコンクール』の作品を描いています。
『怪魚ハンター 世界をゆく』を読んで,絵に表しています。
画像1
画像2
画像3

6年 きらりタイム

 今月のきらりタイムでは,『怒り』について学習しました。怒りを0度〜100度で表すと,同じ出来事でも人によって感じ方が違うことが分かりました。イライラした時には,物に当たったり,人に当たったりして気持ちをおさめている人もいました。
 怒りを感じた時の合言葉は「す・か・あ・つ」です。「ストップ!考えて!相手に!伝えよう!」ということが大切ですが,ストップのために,自分でできる方法として,心の中で10を数えたり,腹式呼吸をすることで落ち着く練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 醍醐ふれあいプラザに向けて

16日(日)に行われる醍醐ふれあいプラザで,6年生が大縄大会に参加します。放課後に練習をしました。優勝目指してがんばるぞ!
画像1

6年 修学自然教室39

 解散式です。みんな,疲れもあると思いますが,充実した3日間を過ごせたようですね。残りの小学校生活に経験したことを生かせるといいですね。
画像1画像2

6年 修学自然教室38

賤ヶ岳SAを出ました!
もう一息です!
画像1

6年 修学自然教室37

いよいよ、旅も終わりが近づいてきました…
画像1

6年 修学自然教室36

予定より30分遅れで出発しました。
画像1

6年 修学自然教室35

最後のお買い物♪
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp