京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:61
総数:629110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年生 体育科

画像1
体育でバスケットボールの学習をしていました。見ている児童も試合をしている仲間にたくさん声掛けをしている様子が見られました。

6年生 家庭科

画像1画像2
エプロンの作成中です。「玉結びってこれでいいかな?」などと四苦八苦しながらがんばっていました。

6年生 国語科

画像1
宮沢賢治の「やまなし」の学習です。中心人物や対人物について、これまで学習してきた物語を思い返しながら考えていました。

6年生 社会科

画像1
画像2
日清戦争と日露戦争の二つの戦争を学びながら、日本がどうような動きになっていくのか資料から考えていました。

6年生 社会科

画像1
画像2
6年生は、社会科のテストでした。
集中して取り組んでいます。

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
理科の時間に「月と太陽」の学習をしています。今日は、月と太陽の表面の様子を比べました。

6年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
「雨のうた」を、“mp”など音の強弱に気を付けて、リコーダーで演奏しました。

6年生 NISHI体

画像1
画像2
画像3
3段ピラミッドもうまくできています。
心を一つにしてがんばっています。

6年生 算数科「速さ」

画像1
画像2
画像3
『時速900kmと秒速300m』単位が違う速さはどうやって比べるのでしょうか。
「単位をそろえたらいいんじゃない?」と声が聞こえてきました。

6年生 出前板さん教室

画像1
悪戦苦闘しながらも、みんながんばって鯖をサバいています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp