京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:71
総数:629049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年生 朝練習

画像1
画像2
画像3
今日も、朝早くから元気に練習を行っていました。
3年生や5年生も一緒に走る姿が見れるようになってきました。6年生のがんばる姿が下級生のお手本になっていますね。

6年生 図工科「くるくるクランク」

画像1
画像2
画像3
6年生は図工科の時間に、くるくるクランクを制作しています。

はりがねを使ったクランクの仕組みを活かして、何を作るか?ああでもない、こうでもないと、頭の中で描きながら考えて取り組んでいました。
一人ひとりの個性が出ていて面白い作品ができそうです。

6年 人権学習

社会科の中でも人権について考えました。今日は,「差別」についてみんなの意見や考えをふり返りました。1年間かけてじっくり考えていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 図書委員会から…

画像1
画像2
画像3
 図書委員会から各学年に一人ずつ,夏休みまでに1番図書館の本を読んだ人に賞状をプレゼントしました。

 6年生は,「みんな賞状喜んでくれるかなぁ〜…。」と不安そうに廊下で何度も練習をして,深呼吸をしてから賞状を渡しに行きました。どの学年も,賞状をもらった子はとても喜んでいたので6年生も嬉しそうにしていました。

 図書委員の皆さん,素敵なプレゼントをありがとう。

6年生 国語科「図書館へいこう」

画像1
画像2
画像3
国語の時間に図書館で読書をしていました。目指せ読書100冊!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 三者懇談2
3/15 三者懇談3
3/16 三者懇談4
3/20 給食終了

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp