京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:61
総数:629127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年生 修学自然教室

バスで室堂へ。
途中にはお猿さんや雪の壁。めったに見ることのできないものばかりです。
注意事項をよく聞いて、いよいよ出発です!
画像1
画像2

6年生 修学自然教室

朝食、いただきます!
しっかり食べて、今日もがんばるぞ!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学自然教室

昨日は早く寝て、体力が有り余っている子どもたちです。。
今日は立山登山の日!朝の天気は晴れです。さて、山の上の天気はどうでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学自然教室

初日の夜の様子です。

デザートのあとは歯磨きをし、翌日の用意をして就寝しました。

トイレのスリッパも、きちんと揃えています。ありがとう!
6年生は、学校でもトイレのスリッパがよく揃っています。
さすがです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学自然教室

画像1
本日の更新はここまでです。
明日はいよいよ雄山登山。
みんながんばって!

6年生 修学自然教室

グループミーティングの様子です。
リーダーは校長先生のところに、保健係は太田先生のところに、レクリエーション係は吉岡先生のところに、食事係は山田先生のところに集まって、今日の振り返りをしています。

そしてミーティングの後は、デザートタイムです♪

画像1
画像2
画像3

6年生 修学自然教室

夕食の様子です。
画像1
画像2

6年生 修学自然教室

ホッと一息、リラックスタイムです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学自然教室

みんなで食べるごはんは美味しいですね!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学自然教室

お待ちかね、夕食の時間です。

「明日の立山登山、がんばるぞー!」のかけ声で乾杯!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 土曜学習(学習・茶道・凧づくり)
1/15 委員会
1/16 避難訓練予定
1/18 科学センター学習5年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp