京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:58
総数:629286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年 京都府ジュニア綱引選手権大会2

360Kg以下の部で『醍醐西松岡バスターズ』が優勝し,表彰していただきました。おめでとう!『醍醐西シューゾウズ』も大健闘!がんばったね。
画像1
画像2

6年 京都府ジュニア綱引選手権大会

綱引選手権大会がんばりました!終了後には,合同練習も行いました。
画像1
画像2
画像3

!京都府ジュニア綱引選手権大会 速報!

6年生の『醍醐西松岡バスターズ』が360Kg以下の部で優勝しました!おめでとう!
画像1

6年生 家庭「調理実習2」

画像1
画像2
画像3
野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。班のみんなで協力できたかな?!

6年生 家庭「調理実習」

画像1
画像2
画像3
調理実習です。何を作るのでしょうか…

6年生 安全ノート

画像1
今日は安全について学習しました。横断歩道を渡るとき左右確認することを再確認しました。これからも安全ノートを使って一人一人の大事な命を守れるように,学校でも,家庭でも,地域でも指導をしていきたいと思っています。

6年 きらりタイム「ちゃんと聞いてね」

ゲームをしながら,相手の話を上手に聞くポイントについて考えました。例として1.関心を示さない聞き方,2.えらそうな聞き方,3.関心のある聞き方を見て考えました。これからの生活にいかしていけるといいですね。
画像1
画像2

6年 社会科 年表にまとめよう

今まで学習した内容を自分なりに年表にまとめています。さすが6年生。一人一人集中して学習に取り組んでいます!
画像1

6年生 姿勢ピンッ

画像1
画像2
学級通信を見ながら来週の予定の話を聞きました。聞いているときの姿勢はピンッさすが6年生ですね。来週は1年生と初めての水慣れ(水泳学習)をします。お姉さんお兄さんがんばれ!

6年生 社会

画像1
画像2
鎌倉時代に入り,将軍と御家人との関係である「ご恩と奉公」について学習しました。将軍役,御家人役,敵役に分かれて御恩と奉公はどのようなことなのか実践しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 6年修学自然教室
7/13 6年修学自然教室
7/14 6年修学自然教室 給食試食会予定
7/17 海の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp