京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:48
総数:628348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年生のページ 未来がよりよくなるために

画像1画像2
 9月28日(月)
6年生の学習では,平和な未来をつくっていくためにどのようなことをすべきなのかついて自分の考えを意見文に書きまとめました。読み手を説得させるためにどのような表現を使えばよいのか悩みながらも,一生懸命自分の考えを文章にしていました。

未来がよりよくあるために

画像1画像2
 9月25日(金)
 国語科の「未来がよりよくあるために」では,よりよい未来をつくるために自分たちが何をするべきかを考え意見文に書きます。今日は,読み手を説得させる文章の特徴について考えました。最高学年らしくじっくりとモデル文に向き合う姿が印象的でした。

6年生のページ 出前板さん事前授業

9月24日(木)
来週29日(火)に出前板さん学習(食育と施設見学)が行われます。その事前学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 組体操

9月18日(金)
運動会に向けて組体操の練習をしていました。

画像1
画像2
画像3

6年生のページ 文化祭見学

9月18日(金)
吹奏楽部による演奏です。素晴らしい演奏を聞かせていただいてありがとうございました。
画像1
画像2

6年生のページ 文化祭見学

9月18日(金)
栗陵中学校の文化祭の見学に行きました。吹奏楽部による演奏を聞かせていただきました。すばらしい演奏に子ども達は,感動していました。
画像1
画像2

6年生のページ テスト

9月17日(木)
算数の時間に「図形の拡大と縮小」のまとめテストをしていました。みんな集中してテストをしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 鑑賞

9月16日(水)
6校時に,作品展の作品を鑑賞にいきました。お友だちの作品を熱心に鑑賞し,作品の良い点などをメモしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 外国語活動

9月16日(水)
今日の外国語は,挨拶の仕方を教えて頂きました。写真は,みんなで挨拶の練習をしていまいす。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 朝練習

9月15日(火)
大文字駅伝予選会に向けて体力づくりをしています。がんばれ6年生!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp