京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:54
総数:629403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年生のページ 理科

6月5日(金)
理科の時間に「体のつくりとはたらき」を学習しています。今日は,人や動物が生きていくために何をからだに取り入れたらよいのかを考えていました。
画像1
画像2

6年生のページ 割合を分数で表す

画像1画像2
6月4日(木)
6年生は,分数のかけ算の学習を発展させて,割合を分数で表す学習に取り組みました。割合というと,整数や小数で表すものと考える子たちが多いのですが,分数でもちゃんと割合を表現できることに気付きました。

6年生のページ エプロン

6月4日(木)
家庭科の時間に調理実習で使用するエプロン作りをしています。ミシンの使い方は,ずいぶん慣れた手つきで操作していました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 翼をください

6月4日(木)
音楽の時間に「翼をください」を学習しています。今日は,合唱の練習をしていました。すてきな歌声が職員室まで聞こえてきました。
画像1
画像2

6年生のページ テスト

6月3日(水)
理科の時間に「植物の成長と日光の関係」を学習しています。今日はまとめのテストの日です。みんな学習の成果を出し切れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 理科

6月2日(火)
理科の時間に「植物の成長と日光の関わり」を学習しています。今日は,でんぷんを取り出す実験をしてます。集中して実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ エプロン

6月1日(月)
家庭科の時間に「エプロン」を作成中です。ずいぶんミシンの使い方も上手になっています。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 国語「学級討論会をしよう」

画像1
画像2
画像3
6月1日(月)
学級討論会の準備をしています。
肯定グループ、否定グループ、司会、質問(聞き手)グループに分かれ、それぞれ話し合いをしながら、準備を進めています。活発な学級討論会になるといいですね。

6年生のページ 分数

5月29日(金)
算数の時間に「分数」を学習しています。今日は分数のかけ算の仕方をみんなで確認していました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 高跳び

5月28日(木)
体育の時間に「高跳び」を学習しています。今日は,自分の目標に挑戦していました。みんな目標は,クリアできたかなぁ・・・
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 身体計測2年 放課後まなび教室 
11/18 身体計測3年 放課後まなび教室
11/19 山科川駅伝 午前中授業 ALT 身体計測4年
11/20 身体計測5年 放課後まなび教室
11/21 PTAコーラス
11/23 勤労感謝の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp