京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up38
昨日:59
総数:629016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年生のページ 国語

5月13日(水)
国語の時間に「時計の時間と心の時間」を学習しています。今日は,教材を読んで感想を発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 理科

5月12日(火)
理科の時間に「ものの燃え方」を学習しています。今日は,空気のあるところ,ないところで木を熱する実験した後に「炭」を作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 自主練習

5月12日(火)
6年生は,修学旅行で行う登山のために体力づくりとして毎朝,クラス全員でランニングを行っています。その練習の前に子どもたち自ら自主練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ ものの燃え方

5月8日(金)
理科の時間に「ものの燃え方」を学習しています。今日は,酸素の働きを調べる実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 食育

5月7日(木)
今年度,初めての食育が行われました。今日の食育の時間は,「よい朝ごはんを考えよう」ということでみんなで考えていました。どんな朝ご飯のメニューが出来たかなぁ?
画像1
画像2
画像3

6年生のページ わくわく算数教室

5月7日(木)
算数の時間に「わくわく算数教室」を学習しています。今日は,面積を工夫して求めていました。

画像1
画像2
画像3

6年生のページ つばさをください

4月30日(木)
音楽の時間に「つはさをください」の歌を歌う練習をしていました。校舎にきれいな歌声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 朝練

4月30(木)
毎朝,体力向上ためにランニングをしています。始めた時よりずいぶん体力がついてきています。
画像1

6年生のページ ガスバーナー

4月27日(月)
理科の時間に「ものの燃え方」を学習しています。今日は,ガスバーナーの使い方の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ あいさつ運動

4月27日(月)
6年生は,朝のあいさつ運動について話し合っていました。全校のお友だちが朝から気持ちのいい「あいさつ」が出来れば素敵ですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 朝会 委員会 ALT
放課後まなび
6/2 再検尿 PTA運営委員会 放課後まなび
6/4 食育1ー2
6/5 放課後まなび教室
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp