京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up12
昨日:50
総数:629172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年生のページ 修学旅行 27

9月5日(金)
昼食後、観覧車に乗りに行く班、お土産買いをする班に分かれました。まだまだ楽しんでいます。心配していていた雨も降っていません。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 修学旅行 26

9月5日(金)
ランチタイムで子どもたちは、バイキング料理でなく、ジュース飲み放題、ケーキ食べ放題、かき氷食べ放題に人気が集中しています。先生からしっかり食べるようにと注意を受けながらも、たびたびおかわりにいっていました。全員元気です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 25

9月5日(金)

 ラグーナ蒲郡でのランチタイムです。ここでも豪華なバイキング。
 みんな太って帰るのではないでしょうか?バイキングメニューを紹介します。
画像1

修学旅行 24

画像1
画像2
画像3
9月5日(金)

 ラグナシアたち記念撮影です。

6年生のページ 修学旅行 23

9月5日(金)
京都は雨だと連絡が入りましたが、「ラグーナ蒲郡」はまだ降ってきていません。今のうちにジェットコースターや急流すべりなど、乗り物に乗り放題です。ランチタイムを30分遅らせて(12時〜) 雨が降る前に楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 修学旅行 22

9月5日(金)
「生命の海科学館」の見学後、待ちに待った「ラグーナ蒲郡」に到着しました。もう子どもたちの顔色は変わっています。これからワンピースの世界に入ります。まだ雨は降っていません。すべての楽しい乗り物は動いています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 21

9月5日(金)

 「生命の海科学館」で代表のキャプテン(子ども)が操作して,シアターを観ながら地球誕生の様子を知りました。
 また,本物の化石や隕石を直接手でさわることもできました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 修学旅行 20

9月5日(金)
「生命の海科学館」に到着。ここは昨日見学した「名古屋市科学館」と比べたら、とても小さい科学館ですが、 地球誕生から46億年の歴史を化石や隕石から学習します。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 修学旅行 19

9月5日(金)
午前8時40分、お世話になったホテル「平野屋」さんを出発です。とても親切にしていただき、いい思い出が作れました。これから「生命の科学館」に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 18

9月5日(金)

いただきまーす!食べ過ぎ、飲み過ぎに注意!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 平成26年度給食終了 卒業式リハーサル 卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 春休み

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp