京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:60
総数:629772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

栗陵中学文化祭を見学

9月28日(金)

 栗陵中学で行われている文化祭の見学に行きました。
 
今年は,3年生の学年劇を鑑賞させていただきました。

 本校の卒業生も多数出演しており,長いセリフも大きな声ではっきりと
言っていました。
 マイクトラブルあったようですが,全く気になりませんでした!

 6年生も,そのすばらしい熱演に,時間を忘れ集中して鑑賞していました。
 
 栗中生のみなさん,素晴らしい劇をありがとう!



画像1
画像2

6年のページ 全員元気に登校!

9月27日(木)

 修学旅行から帰った翌日,6年生は全員元気に登校しました。

 一晩寝たら,疲れもすっかり取れたようです。気持ちを切り替えて,朝から授業に集中してのぞんでいます。

 さすが6年生,醍醐西の顔です!
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その55

 9月26日(水)

<解散式>

 子どもたちは,疲れている様子でしたが,元気に学校へ帰ってきました。

 中庭で,『解散式』を行いました。

 内容は,
  1.解散の言葉
  2.校長先生のお話
  3.引率してくださった先生からのお話
  4.帰りのあいさつ
 でした。

 6年生の子どもたちは,最後までだらけることなくしっかりとした態度で『解散式』を終えました。

 6年生のみなさん!
 家に帰ったら,家の人に『修学旅行』の思い出話をしてください。
 そして,今夜はゆっくりと自宅で休んでください。

 おやすみなさい!!
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その54

9月26日(水)

<帰りのバスで>

 ただいま午後3時50分です。

 甲南インターで,トイレ休憩をしています。

 バスの中で,子どもたちは疲れていたのか,ぐっすり寝ている子もいました。

 早く学校に帰りたいようです。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その53

9月26日(水)

<修学旅行の予定終了>

 修学旅行の予定は,全て終了しました。

 子どもたちは,みんなフラフラです。

 今から京都に帰ります。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その52

9月26日(水)

<いっぱいのお土産を持って!>

 楽しいお土産買いの時間。
 そして,午後からも『ラグネシア』で,ワンピースの仲間たちと遊びました。
 楽しい時間は,『あっ!』という間に過ぎました。

 子どもたちのナップザックの中は,パンパンにふくれあがっています。
 お土産いっぱい,思い出いっぱいです。

 予定通り,14時に『ラグーナ蒲郡』を出発して帰路につきます。
画像1
画像2

6年のページ 修学旅行情報 その51

9月26日(水)

<お土産タイム>

 豪華なバイキング(昼食)のあとは,待ちに待ったお土産買い!

 みんな,目の色が違います。

 頭で合計金額を計算しながら,買い物を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その50

9月26日(水)

<昼食 その3>

 最後の食事だと思ってか??
 ものすごくお腹がすいているのか???

  食べるわ!
  食べる!!
  どんどん食べる!!!

 子どもたちです。

 次から次に,料理がなくなっていきます。
 料理がなるなれば,次から次へと,料理が出てきます。

 子どもたちは,デザートの『チョコレートフォンデュ』に大興奮です。

 『昼食』は,いつまで続くのでしょうか・・・!?
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その49

9月26日(水)

<昼食 その2>

 子どもたちのお腹は,ペコペコです。

 それでも,食事係の人の「いただきます!」のあいさつまでは,

 我慢!
 我慢!!
 我慢!!!

 「いただきます!」のあいさつが終れば,

 食欲全開!!!!
 フルパワーで食べよう!!!!!
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その48

9月26日(水)

<昼食 その1>

 修学旅行最後の食事は,やっぱり『バイキング形式』です。

 しかも,かなり豪華です。

 昼食の料理をご覧ください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp