京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:58
総数:629343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年のページ まかせてね今日の料理!

3月6日(水)

 昨日の2組の続いて,今日は1組が家庭科の調理実習をしました。

 「まかせてね今日の料理」ということで,班ごとにメニューを考えて作ります。

 長期宿泊・自然体験学習・5泊6日で,何度も何度も野外炊事した経験のある6年生ですので,包丁さばきもなれたもの。手際よく作っていました。

 1組のメニューは,「ハンバーグ」「豆腐ハンバーグ」「ジャーマンポテト」「きんぴらごぼう」「オムライス」「・・・」などでした。
 担任の先生は,大好きなごはんを炊いていました。

 
画像1
画像2
画像3

6年のページ 調理実習

3月5日(水)

 家庭科の学習で,「まかせてね,今日の料理」
という学習をしています。

 普段,自分で料理をすることはあまりありません。
でも,この学習では,栄養バランスや作り方,もりつけ方など,
自分たちですべて考えながら,グループで話し合いながら,計画を進めてきました。

今日は,いよいよ調理実習の日です。

手順書をもとに,グループで協力しながら,料理を進めます。
計画通りには,なかなか進まない班も多かったのですが,
それでも,さすが6年生。
みんなで話し合いながら,次々に料理を完成させていきました。

普段何気なく食べている料理の中にも,多くの手間や願いが込められていることを改めて知りました。
画像1
画像2

5・6年のページ 最後の委員会活動

3月4日(月)

 今年度最後の委員会活動になりました。各委員会ごとに,1年間の反省や来年度への引き継ぎ事項を話し合いました。
 委員会としての活動時間は,今日で終わりますが,卒業式の前々日まで当番活動は続けます。
 最後まで責任持って取り組んでほしいものです。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 自学自習(グループ学習)

3月4日(月)

 卒業前の6年生は,浮足立つことなくとても落ち着いています。どちらのクラスも,先生を頼らず,自学自習でグループ学習が定着できています。
 1組は,国語のワークシートのまとめを,2組は最後の理科の授業をグループで意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2

6年のページ 卒業を祝うお茶会2

3月1日(金)

 子どもたちは,お運びも経験させてもらい,用意してくださったお茶菓子をお行儀よく食べた後,たてていただいたお茶を味わいました。
 中には,おかわりを希望する子どもたちもいました。

 地域女性会の皆様,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1
画像2

6年のページ 卒業を祝うお茶会1

3月1日(金)

 午後から,6年生の子どもたちの「卒業を祝うお茶会」が開かれました。

 毎年,地域女性会の皆様にお世話になって「初釜」をしていただいていますが,今年は,卒業を間近に控えた6年生の子どもたちのために,この時期にしてくださいました。

 茶道の基本的な作法を教わり,見事なお手前を見せていただき,子どもたちは緊張気味で体験しました。
画像1
画像2

6年のページ 盛り上がり最高潮!

2月28日(木)

 1,2組合同の体育で,「ソフトバレーボール大会」をしました。各クラス,各班対抗で試合をしました。
 もう,男の子も女の子も必死です。相手のコートにボールを落とすべく力いっぱい打ちこんでいました。しかし,そのボールを見事にレシーブし,逆に打ち返し,長くラリーが続いて盛り上がり最高潮でした。
画像1
画像2
画像3

6年のページ ♪旅立ちの日に♪

2月25日(月)

 「♪白い光の中に 山なみはもえて♪・・・」
 

 今年もこの名曲「旅立ちの日に」を6年生は卒業式で歌います。

 この曲は,埼玉県のある中学校で,荒れていた学校を「歌声の響く学校」にすることを目指し,「卒業する生徒たちのために,何か記念になる,世界にひとつしかないものを残したい」との思いから作られた曲です。

 今じゃ,全国の小中学校の卒業式の定番になっている有名な曲です。歌詞を読むだけでも熱いものがこみあげてきます。

 そんな歌の練習がはじまりました。6年間の思い出をこめて歌ってほしいと願っています。

画像1
画像2

6年のページ  10分間走!

2月19日(火)

 1,2年生が試走に行ったので,6年生は運動場で10分間走に挑戦しました。昨日も雨で中間マラソンが中止でしたので,21日(木)の持久走大会に向けて,もう少し走り込まないと心配です。
 子どもたちは,しっかり目当てを持って走っていました。
画像1
画像2

6年のページ 科学センター学習 その8

2月18日(月)

 6年2組の子どもたちは,身近にあるプラスチックを探したり,熱してみてどのように変化するのか確かめたり,消しゴムを作ってみたり,水に解けたり水を吸ったりするプラスチックを調べたりしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 支部育成学級合同お別れ会
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校
3/10 京都マラソン
3/11 子ども見まもり隊感謝状贈呈式
3/12 PTA運営委員会

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp