京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:36
総数:629865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

6年のページ お疲れ様!

11月24日(木)

 全員が完走し,力を出し切りすがすがしい気持ちで学校に戻ってきました。

 一足先に帰っていた,応援部隊の6年生が,サプライズ企画をし,23名の選手を拍手で出むかえました。
 そして,みんなで温かいココアで乾杯? お苦労様(お疲れ様)会をして盛り上がりました。

 保護者の皆様にも,温かい声援を送っていただきました。また,PTA本部の方には,寒い中走路員としてお手伝いいただきました。
 いろいろな方にお世話になって,今年もいい思い出を残して終わりました。

 ありがとうございました。
画像1
画像2

6年のページ  全員ベストタイムを出しました

11月24日(木)

 A.Bチームとタイムトライアルに出場した23名,見事に全員ベストタイムを出しました。
 順位はともかく,6年生が一つになって応援し,がんばりぬいた結果に大きな拍手を送りたいと思います。
 よくがんばりました!
画像1
画像2

6年のページ  2時45分スタートしました

11月24日(木)

 山科川駅伝(大文字駅伝支部予選会)が2時45分にスタートしました。

 各校2チーム,計20チームが一斉に走りだしました。

 スタート地点には,各校の応援団が大きな声をはりあげて声援を送っていました。
画像1
画像2

6年のページ スタート3時間前!

11月24日(木)

 山科川駅伝(大文字駅伝支部予選会)スタート3時間前!

 出場する23名の子どもたちは,授業を受けながらひそかに闘志をわきたたせているようです。
 職員室では,朝から管理用務員さん,事務職員さん,そして,先生方が,子どもたちの体操服にゼッケンを心をこめてぬいつけていただきました。
 醍醐西っ子の団結の印として,カラー軍手もそろえました。そして,過去の大会からずっと引き継がれている,「汗のしみ込んだタスキ」も用意されました。
 
 準備完了です。3時間後14時40分スタートです。

 保護者の皆様,地域の皆様,応援よろしくお願いします。
画像1

6年のページ 山科川駅伝(大文字駅伝支部予選会)の応援について

11月24日(木)

 6年保護者の皆様へ

 本日の「山科川駅伝(大文字駅伝支部予選会)」には,毎年6年生全員,学校から引率して応援に行っています。

 競技終了後,いったん学校に戻り,その後,同じ方向で固まって集団下校します。
 
 帰宅時間が5:30〜6:00頃とかなり遅めの下校となります。何卒よろしくお願いいたします。

6年のページ  駅伝最終練習

11月22日(火)

 いよいよ明後日,「山科川駅伝(大文字駅伝予選会)」です。放課後,最後の練習をしました。実際にタスキをかけて受け渡しの練習でしめくくりました。
画像1

6年 山科川駅伝コース試走

画像1画像2画像3
11月16日(水)

 大文字駅伝予選会にでるメンバーと陸上部で予選会コースの試走にいきました。
初めての試走にもかかわらず自己ベストを出す選手がたくさんいました。自己ベストをだしたことにより予選会への手ごたえを感じたみたいです。来週の予選会では,練習の成果を出し切り自己ベスト更新を目指してほしいです。応援のほどよろしくお願いします。

6年のページ  中学校の制服採寸

11月15日(火)

 卒業まであと4ヵ月と少しありますが,今日の放課後,中学校の制服採寸がありました。指定の業者の方が来校して,一人ひとりの子どもたちの制服の採寸をされていました。あと少しで中学生になり6年生です。今日は,一段と成長した姿がありました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 部活動の前に駅伝練習

11月11日(金)

 駅伝練習が始まって1か月??毎日放課後に走っています。大文字駅伝の予選会(11/24)が近づいてきています。目標を決めて,気合いの入った練習です。
画像1

6年のページ  英語の授業

11月11日(金)
 
 5時間目にALTの先生と一緒に英語の授業を楽しみました。「あなたは何時に起きますか?」を英語で聞かれた子どもたちは,四苦八苦しながら応えていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5年保育交流
3/8 支部育成学級お別れ会(池田小学校)
3/9 6年生を送る会
3/10 われらエコファミリー(栗陵学区クリーンキャンペーン)
3/11 京都マラソン
3/12 新1年生ランドセルカバー贈呈式(山科警察署)クラブ活動最終日 支部PTA新旧役員顔合わせ(代表者会議)

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp