京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up42
昨日:58
総数:629326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年のページ 卒業アルバムの写真撮影

8月30日(月)

 まだ卒業まで7か月ありますが,早くも卒業アルバムの写真撮影がはじまりました。今日は,委員会活動の写真を撮りました。各委員会に分かれて笑顔でパチリ!みんないい顔で写っていました。来週はクラブ活動の写真撮影,そしてその後クラス写真や学年写真を撮っていきます。
画像1
画像2

6年のページ 土曜学習

8月28日(土)

 来週行われる「ジョイントプログラム」のテストに向けて,復習中心にがんばりました。夏休み明けの最初の土曜日ということもあり,疲れが出たのか?参加者が少なかったことは少し残念でした。

 子どもたちの学力定着・向上のためには,こつこつ取り組め,個別に関わって教えてもらえる学習会は大変有効だと思います。
 
 来月の土曜学習は多くの子どもたちの参加を期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  さあ残り7か月!全校の手本となってがんばろう!

画像1
8月25日(水)

 朝会の態度,教室での態度,大掃除の取り組み方・・・さすが6年生と思わせる態度で初日をむかえました。
 全校児童のリーダーとして,またいいお手本として,後期に向かって一生懸命がんばってくれる6年生を大いに期待しています。
画像2

本日,少年補導委員会主催のソフトボール大会が実施されます

 本日22日(日),勧修グランドで山科・醍醐地域の少年補導主催の「小中ソフトボール大会」が実施されます。
 出場する6年生のみなさんは,遅れないように集合してください。
 
 7時45分 学校北門前に集合です。猛暑の中の大会になると思いますので,水筒は忘れないように持ってきてください。
 

少年補導ソフトボール大会練習のお知らせ

 8月18日(水)

 本日も少年補導主催のソフトボール大会に向けての練習会があります。参加申し込みした6年生は,9時に運動場に集合してください。
 暑い中ですので,短時間で集中して練習したいと思います。少年補導委員会の方に指導していただきます。


 8月22日(日)勧修グランドで,山科・醍醐地域の少年補導委員会主催の「小中学生ソフトボール大会」が実施されます。
 毎年恒例の行事ですが,ここ数年醍醐西チームは出場していませんでした。今年は6年生8名が参加希望してくれました。 

6年のページ 学習会まだまだ続きますよ!

7月30日(金)

 1〜3年生は,今日で学習会が終わりますが,6年生(4年,5年も)は来週も学習会が続きます。
 6年生にとっては,小学校生活最後の夏休みです。学習もプールも遊びも充実した取組をしてほしいと思っています。
 継続は力なり!です。最後までがんばって参加し,夏休みの宿題をやり遂げてしまいましょう。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 明日,水泳記録会に出場します

 明日29日,西京極のアクアリーナの公式50mプールで,全市小学生水泳記録会が実施されます。
 本校からも約10名の6年生が出場します。今日はプール開放後に,出場する6年生だけの最後の練習がありました。
 明日は,がんばってほしいです。
画像1

6年のページ 学習会

7月24日(金)

 さすが6年生どのクラスもたくさん参加してくれました。しかも,他学年より長い時間,しっかり勉強しました。
 継続は力なりです。明日も続けて参加してほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年のページ てこのはたらき

7月15日(木)

 理科で「てこのはたらき」の勉強をしています。今日は,大きなてこを使って実体験してみました。
画像1

6年のページ  社会見学

7月9日(金)

 朝から社会見学に出発しました。社会の歴史学習として,天智天皇陵の見学やマンガミュージアムに行き,いろいろ学習してきます。気をつけていってらっしゃい!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 5,6年科学センター学習 支部育成学級お別れ会
3/4 5年 保育交流(中山保育園)
3/7 朝会 委員会活動

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp