京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:72
総数:628452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年のページ 情熱大陸 合奏も完成です。

 10月29日(木)
 昨日は,合唱の仕上げをしましたが,今日は合奏の仕上げでした。体育館を本番同様暗幕をしめてスポットライトを当て取組ました。さすが6年生,短期間で見事な演奏を披露してくれます。ダイナミックな演奏を楽しみにしていてください。
画像1

6年のページ あと少しで完璧に仕上がります。

 10月27日(火)
 6年生の学芸会の出し物は「情熱大陸」合唱・合奏で最高学年らしい発表をします。
歌(合唱)は広い体育館にひびきわたる声を出さなければなりません。あと少しで完成です。子どもたちも真剣です。
画像1

6年年ページ 土曜学習がんばりました。

 10月24日(土)
 今日は15名の子どもたちが土曜学習に来てくれました。3人の先生と一緒に集中して取り組みました。そのあとも学校に残って学芸会の合奏練習を熱心にやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 公開授業

 10月22日(木)
 6年の社会科の歴史学習(人権学習)の公開授業がありました。
「江戸の文化をつくりあげた人々」の蘭学の誕生「解体新書」の授業でした。
 全教職員で子どもたちの集中して取り組んでいる授業を参観しました。
 6年生らしく,よく考えて発表する姿勢が定着していていい授業でした。
画像1

6年のページ 卒業アルバム集合写真を撮りました。

 10月21日(水)
 朝から卒業アルバムに載る集合写真を撮りました。6年全体の写真,クラス毎の写真を運動場や正門前でパチリ!
 早いもので,卒業まであと5か月余りになりましたね。
画像1

6年のページ 授業参観日ありがとうございました。

画像1
画像2
 10月16日(金)
 5校時に参観授業を行いました。1組は音楽2組は社会の授業を公開しました。子どもたちは普段通り意欲的に学習に取り組んでくれました。

6年のページ 大文字駅伝に向けて練習しています。

 来月11月26日に実施される「大文字駅伝支部予選会」に向けて,練習が始まっています。放課後1500メートルのタイム走をしています。
 子どもたちも,練習のたびにタイムが向上しているようで,大変意欲的にがんばっています。
画像1

6年のページ 音楽 合唱曲に取り組んでいます。

 10月13日(火)
 後期最初の学年合同授業です。学芸会に向けて合唱曲に取り組んでいます。音楽室で練習している6年生の歌声は,1階の職員室まで聞こえてきます。
 みんな頭声で真剣に歌っています。
画像1

6年のページ 理科の観察授業「月の観察」をしています。

 10月13日(火)
 後期が始まってすぐに,理科の授業で「月の観察」をしています。日中に見える月について,今日は運動場に出て観察しました。
画像1
画像2

6年のページ 陸上記録会情報2

 応援の保護者の方もたくさんかけつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/3 あけぼの保育園入園式
4/5 中山保育園入園式
4/6 教職員着任式・始業式・入学式  栗陵中学校入学式(午後)

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp