京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:27
総数:629188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年 山の家17

画像1
画像2
二日目のふり返りです。
今日のめあては【仲間とともに大自然を感じよう】。
冷たい風が吹く中、励まし合い登り切った登山。
去年の若狭の経験を生かし、どうすればみんなが笑顔になれるか考えながら洛中小学校とも活動したキャンプファイヤー。
『つながりの大切さ』を常に考えながら行動することができたようです。

5年 山の家16

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤー♪
洛中小学校と合同で行い、大いに盛り上がりました!!

5年 山の家15

午後はスコアオリエンテーリングからスタート。
アスレチックにもチャレンジしながら自然を満喫しています。
画像1
画像2

5年 山の家14

みんな元気に、山頂に到着しました。
画像1
画像2

5年 山の家13

画像1
画像2
朝食の後は、滝谷山登山に出発!!
大自然を感じながら、頂上を目指して歩いています。

5年 山の家12

画像1
画像2
画像3
2日目の朝食です。
みんな元気です。
朝ごはんも、モリモリ食べています。

5年 山の家11

画像1
二日目のスタート!!
12名が元気に朝を迎えています。
朝の気温は7度。
風もあり、かなり寒いです。
柊野小・洛中小との合同で、朝の集いを行いました。
朝の集いでは、各校の学校紹介があり、代表の児童が堂々と醍醐西小学校の良さを紹介しました。

5年 山の家10

画像1
画像2
画像3
1日目のふり返りです。
今日のめあて【みんなで協力】について、グループで真剣に話し合いました。
特に、野外炊事で協力しながらハヤシライスを作ることができた点が成果だったようです。
話し合いの中で、時間のことや入浴についていくつか反省点も出ました。
2日目も活動が目白押しです。
明日も充実した時間を過ごしてほしいと思います。

5年 山の家9

ナイトハイクです。
ドキドキ、ワクワク!!
グループで暗い中を歩きました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家8

画像1
画像2
ハヤシライスの完成!!
さてさて、おいしくできたでしょうか?
この後、「いただきま〜す!!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp