京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:72
総数:628452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年 算数科

 これまで学んできた割合の学習のまとめをしています。
画像1
画像2

5年 家庭科

 ミシンを使ってエプロンを作っています。仕上げにアイロンをかけて,素敵なエプロンが完成しました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育科

 ソフトバレーボールをしています。
 チームに分かれて,対戦をします。ボールがつながるととても盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

『もののとけ方』
 実験をして,ろ液は水といえるのかどうかについて考察をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 体育科

 ソフトバレーを行っています。チームに分かれてパス練習を行いました。声をかけ合ってボールをつないでいきます。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

 もののとけ方について学習しています。今日は,とけ残った食塩やホウ酸をとかしきるにはどうしたら良いか考えました。「水をふやす」「熱する」などの仮説を立てて実験しました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育科

 ソフトボールをしました。普段使っているバレーボールと違うので,力の入れ方も工夫しました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作科

『立ち上がれ!マイライン!』
 それぞれの工夫を凝らした作品ができてきました。
画像1
画像2
画像3

5年 醍醐西タイム 『輝け命!輝け未来!』

 総合的な学習で学んできた『命』『未来』について,保護者の方からのお手紙も交えながら,感動的に発表することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数科

 速さの学習をしています。友だちと教え合いながら理解を深めています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp