京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up50
昨日:58
総数:629392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年 長期宿泊学習4

まずはお昼ご飯です。今日のメニューは,親子丼です。
とっても美味しいです。おかわりもあるので大満足です!
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習3 交流の森

交流の森に到着しました。
教頭先生からは
1 挨拶
2 友だちと協力する思いやり
3 怪我せず元気に帰ること
の3つを心がけるようお話がありました。
交流の森の方からは,ルールを守って怪我のないように過ごしましょう,とお言葉をいただきました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習2

バスの中です。朝から元気いっぱいで,みんなで歌を合唱しました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習1 出発式

楽しみと少しの緊張を感じながら,出発式を行いました。
たくさんの保護者の方にも来て見守っていただきながら,元気に出発しました。
3泊4日,元気に過ごしてひとまわり成長して帰って来てね!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家に向けて

画像1
「ヒューマンチェアー」の練習の様子です。
みんなで協力してバランスを取っています。
山の家が楽しみですね!
画像2

5年 図画工作科

 心のもようをデザインしています。すてきな作品にしあがりそうですね。
画像1
画像2
画像3

5年 算数科

 『立方体と直方体の体積』の練習問題をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科

 日本の地形について学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
山の家のしおりも出来上がり、
いよいよ来週は山の家での長期宿泊です。
取り組みも盛り上がってきました。

5年 算数科 「体積」

「体積」の学習が始まりました。
面積とは違う単位だということを知ったり、1㎤が何個集まった形かをペアで
あってっこしたりしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp