京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:61
総数:629111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年生 ブックトーク

画像1
醍醐中央図書館の方に来ていただき、ブックトークをしてもらいました。5年生のテーマは「動物」です。興味の湧くようなお話をしていただき、またたくさんの本も持ってきてくださいました。これをきっかけに、学校の図書室だけでなく公共の図書館も利用できるといいですね。

5年生 外国語活動

3年生とハロウィンパーティーをする準備をしました。
その時に話す言葉をたくさん練習しました。
買い物ゲームもあるようです。
「楽しくてためになる」、いい時間になりますように♪
画像1

5年生 音楽科

画像1
5時間目は学年音楽でした。ゲストティーチャーとして原先生が来てくださり、楽しくリコーダーの練習をしていました。

5年生 理科

画像1
「流れる水のはたらき」の学習で、教材の写真を見ながら「なぜ?」「どうして?」という疑問から学習課題を考えました。

5年生 学年集会

画像1
運動会の組体操のビデオを見ました。練習で頑張ったことや本番を終えてなど、それぞれいろんな気持ちで思い返していました。

5年生 算数科

画像1画像2
「決められた長さの人文字を作るのに、何人必要かな?」という問いに対して、自分なりの考えを班やクラスで交流し、考えを深めていました。

5年生 社会科

画像1
焼津漁港はどのようなところか、資料を見ながら読み取っていました。新鮮な魚を届けるための工夫や水揚げ量などいろんなことが資料からわかってきました。

5年生 書写

画像1画像2
用紙に対する文字の大きさに気を付けながら、集中して「朝日」を書いていました。

5年生 国語科

画像1
画像2
画像3
「時間」「人間」、同じ漢字が使われていますが、読み方が違います。
今日は、「漢字の読み方と使い方」についての学習をしました。

5年生 算数科

画像1
画像2
5年生は「整数」のテストをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp