京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:81
総数:628533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年生のページ わり算

7月6日(水)
算数の時間に,「わり算」を学習しています。今日は,前回に続いて練習問題をしていました。

画像1画像2

5年生のページ フッ化物洗口

画像1画像2
7月6日(水)
朝の会で,フッ化物洗口を行っていました。

5年生のページ わり算

画像1画像2
7月5日(火)
算数の時間に,「わり算」を学習しています。今日は,わり算の練習問題を解いていました。

5年生のページ 水泳学習

7月4日(月)
 今日も自分のめあての達成に向けて,一生懸命練習を行っていました。次回はいよいよ検定だそうです。練習の成果をしっかり発揮してほしいと思います。
画像1画像2

5年生のページ わり算

画像1画像2
7月4日(月)
算数の時間に,「わり算」を学習しています。今日は,わる数と商との関係について学習していました。

5年生のページ わり算

画像1画像2
6月30日(木)
算数の時間に,「わり算」を学習しています。今日は,わり切れないわり算の計算の仕方を学習していました。

5年生のページ 自由研究に向けて

画像1画像2
6月30日(木)
 夏休みに入るまでに,「どのようなテーマで研究するのか」「なぜ研究したいと思ったのか」「準備物は何が必要なのか」など少しずつ計画を立てていくようです。どんな研究になるのか楽しみです。

5年生のページ 人のたんじょう

画像1
画像2
6月29日(水)
 今日は理科支援員の中村先生に授業をしていただきました。人はどのように誕生するのか,教科書に載っていない視点からいろいろなお話をしていただき,とても勉強になった1時間でした。

5年生のページ 食育

画像1
画像2
画像3
6月29日(水)
 今日の給食の食材を,「体をつくる」「ねつや力のもとになる」「体のちょうしをととのえる」の3つのグループに分ける活動をしました。

5年生のページ 心と体のつながり

画像1
画像2
画像3
6月29日(水)
 心と体はつながっていることを,新聞紙を使ったゲームを通して実感することができました。自分のこれまでの経験を振り返っても,心と体がつながっていると感じたことはたくさんありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 個人懇談会
7/8 個人懇談会
7/11 レインボー集会 クラブ
7/13 6年生修学自然教室

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp