京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up26
昨日:50
総数:629186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年生のページ スチューデントシティ2

10月2日(金)
スタッフさんから仕事の説明をしていただいている様子です。

画像1
画像2
画像3

5年生のページ スチューデントシティ2

10月1日(金)
スチューデントシティ学習では,学校で事前学習として「人はなぜはたらくのだろうか」「社会はどのようにつながっているのだろうか」など社会の仕組みについて学びます。その後,スチューデントシティに移し事前に学習した内容を模擬経済活動を通して,社会の仕組みを学習します。就職をして働きます。写真は,お客さんへの対応の仕方を学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ スチューデントシティ1

10月1日(木)
明日,生き方探究でスチューデントシティ学習をします。今日は,明日の事前学習をしていました。当日は,学習の成果を十分に出し切って活動してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

組体操

画像1画像2
 9月29日(火)
 5年生は,運動会に向け組体操の練習に取り組んでいます。一つ一つの技を完成するこことも大変ですが,もっと難しいのは,全体の動きを合わせることです。「1,2,3,4・・・・」と声を合わせ,熱がこもった練習が続きます。

5年生のページ エコライフチャレンジ

画像1画像2
 9月28日(金)
 5年生は,ゲストティーチャーをお招きして,環境問題について
「エコライフチャレンジ」の学習をしました。
 これまで学習したことをもとに,これから環境を大切にしていくために自分たちがどんなことができくるのか話し合いました。
 最後に班ごとの発表聞ききながら,これからの生活について考えることができました。

多文化授業

画像1画像2画像3
 9月25日(金)
今日は,多文化授業で「オ ヨンジュ先生」から韓国の文化について教えていただきました。お隣の国ということで,挨拶や民族衣装など,どこかで見聞きしたものもありました。韓国の民族楽器チャンゴの演奏には,みんなが盛り上がりました。

5年生のページ スチューデントシティ

9月24日(木)
10月1日(金)に行われるスチューデントシティの事前学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 作品鑑賞

9月18日(金)
1校時に体育館で開催されている作品展の作品を鑑賞しました。
画像1
画像2

5年生のページ いつでもあの海

9月17日(木)
音楽の時間に「いつでもあの海」を学習しています。とてもきれいな歌声で歌っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 社会見学13

9月15日(火)
飛行機とかけっこ。何度も挑戦しました。みんな元気です。この後,学校に帰ります。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 身体計測2年 放課後まなび教室 
11/18 身体計測3年 放課後まなび教室
11/19 山科川駅伝 午前中授業 ALT 身体計測4年
11/20 身体計測5年 放課後まなび教室
11/21 PTAコーラス
11/23 勤労感謝の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp