京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up1
昨日:66
総数:632178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

5年のページ 長期宿泊学習の現地下見に行ってきました

7月26日(木)

 午後から,9月2日〜7日実施の「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」の現地下見に行ってきました。
 今日は,野営キャンプをする「旧八桝小学校」を中心に下見してきました。

 これから,夏休み中に何回か下見をして,本番に備えたいと思います。
画像1
画像2

5年のページ 学習会

7月25日(水)

 高学年になると,学習会だけでなく,委員会活動の当番,野菜畑の水やり,部活動等,学校に来る日が多くなりますが,最後まで続けることが大事です。がんばって!
画像1
画像2

5年のページ 「人のたんじょう」学習発表会をしました

画像1
画像2
画像3
理科の単元「人のたんじょう」では,グループでテーマを決めて調べ学習を行いました。グループ活動では本やインターネットを活用しての調べ学習です。
「胎児は子宮の中で息をしているのか」
「胎児は生まれてくるときになぜ頭を下にするのだろうか」
子どもたちは,それぞれのテーマに沿って調べ,まとめていきました。
今日はその成果の発表会です。
子宮の様子を絵にまとめたり,重さを果物にたとえたりしながら工夫した発表が見られました。
子どもたちからは多くの感想が出てきました。
「○班の発表を聞いて,精子は卵子のところに何億個もやってきてその中の一つが卵子の中に入るということが分かりました」
「お母さんの子宮の中にいる胎児の身長や体重の目安が分かりました。」
「○班の発表を聞いて,胎児に感情や個性も出てくるということが分かりました。だから笑っているかもしれないですね」
「子宮の中では宇宙飛行士が無重力で動く姿に似ていることが分かりました」
「インゲンマメもメダカも人も生命がつながっていることが分かりました」
 最後にお母さんのおなかの中で成長する胎児の様子を学習し,苦労をして生んでくれたことへの感謝,そして自分たちも世代をつなげていく役割を担っているということを振り返りました。

5年のページ ナップザックがまもなく完成!

7月11日(水)

 家庭科でがんばっている「ナップザック」がまもなく全員完成します。

 長期宿泊学習に持っていきますので,仕上げをきちんとしなければなりません。先生に細かいところまで教えてもらって作っていました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  野菜作り情報

7月4日(水)

 5月下旬に苗植えをした野菜が順調に育っています。

 その中で,ダイコンとキュウリの成長が早く,収穫時期を向かえています。長期宿泊前の第一段の収穫です。
 野菜作りをはじめて3年目になりますが,うまく収穫時期を合わすことの難しさを感じています。
 でも,長期宿泊には,第二段,第三段の野菜に期待したいです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝会 給食週間 中間マラソン開始 栗陵学区4校地域生徒指導連絡会19:00〜
2/5 校内作品展〜2/7
2/6 小P連研修会
2/7 授業参観・懇談会 校内作品展最終日

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp