京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:34
総数:628407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年のページ  卒業式合同練習

3月17日(木)

 来週に迫った卒業式に向けて,6年と5年が合同で練習しました。

 5年生は,6年生の雰囲気を察して,気合を入れて練習にのぞみました。

 在校生を代表して出席する5年生も6年生に負けない立派な態度で式にのぞんでほしいと思います。
画像1

5年のページ   「わあ!ニッシや!ヒロタンや!」

3月17日(木)

 昨年9月の長期宿泊・自然体験学習・5泊6日でお世話になった学生ボランティアのお兄さんが,学校にきてくれました。
 子どもたちには事前に知らせてなかったのですが,教室に入ると一斉に「わあ!ニッシや,ヒロたんや」とキャンプネームを呼んでかけよってきました。
 学生さんにとっても子どもたちにとっても,忘れられない懐かしい思い出の「花背山の家」だったと思います。
 学生さんは,是非,来年度も参加したいと言っていました。
 
画像1

5年のページ  ジグゾーパズル

3月14日(月)

 5年生の最後の図工で,電動糸のこを使って「ジグゾーパズル」を作っています。

 思い出の絵をパズル状に電のこで切り,はめ込みます。

 楽しい記念に残る作品ができそうです。
画像1

5年のページ 卒業式練習に入りました

3月10日(木)

 昨日の6年生に続いて,5年生も今日から卒業式練習に入りました。まだ単独練習ですが,短時間集中型でがんばりたいと思っています。

 今日は,「お別れの言葉」と「歌」の練習でしたが,先生の厳しい声が響いていました。在校生代表としては,まだまだ合格点はあげられません。これからの練習に期待しています。
画像1
画像2

5年のページ 保育交流

画像1画像2
 3月4日(金)

 保育交流に行ってきました。

 10月から始まった保育交流もこの日で最後。
 はじめは全員で集まってお別れ会をしました。
 保育園児から歌や太鼓の演奏,5年生からはリコーダーの演奏を披露しました。
 その後は,各クラスに分かれての交流になりました。
 この日のために準備してきた出し物で保育園児たちを楽しませました。

 5回の交流の中で,少しずつ園児との関わり方が変わっていく様子を見て,
5年生の成長を感じました。

 中山保育園のみなさん,ありがとうございました!

5年のページ「科学センター学習」

画像1画像2
 3月2日(水)科学センターに行ってきました。

 科学センターでは,展示学習やプラネタリウムでの学習を通して,
今までの学習の復習をしました。
子どもたちは興味関心に応じて,調べ学習や体験学習を行いました。

今回の学習で,理科の面白さに親しむことができていればいいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了 卒業式リハーサル
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp