京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:76
総数:629659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3.4年生  ハードル走

今日は,とてもよい天気になりました。

醍醐スポーツフェスティバルに向けて,ハードル走の練習もしました。

エイサーは,キメのポーズまでばっちりです!
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

画像1
画像2
画像3
 4年生は割り算の学習をしています。「600÷200」「60÷20」「6÷2」の商がなぜ同じになるのかを考えました。

3.4年生 タブレットを利用して

3.4年生は,エイサーの踊りの動きをずいぶん覚えることができました。

来週からはエイサーの太鼓とバチである「パーランク」を持って踊る練習をしていきます。

今日は,グループごとに集まってタブレットで動きの動画を撮影して,自分たちの踊りをふり返りました。

ふり返ったことをいかしながら,運動場で踊りました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

 4年生は理科の学習「雨水の行方」の実験結果を写真で記録し,その写真を「ロイロノート」で提出する方法を学習しました。
 4年生もこれからどんどんを強化学習の中でICTを活用していきます。うまく活用できる力をつけていきたいと思います。
画像1
画像2

3・4年生 エイサー

3年生,4年生は10月の醍醐スポーツフェスティバルに向けて少しずつ踊りの動きを覚えています。

4年生が先に覚えて,3年生にアドバイスをしたりしてくれています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp