京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:92
総数:628200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年生 書写

今年度初めての書写は,点画の組み立てに気をつけながら「花」という字を書きました。

今までは「三年」と書いていましたが,まちがえずに「四年」と書けました。
画像1
画像2

4年生 算数科

4年生は引き続き折れ線グラフの学習をしています。今日は,省力部分のある折れ線グラフを読み取りました。
画像1
画像2
画像3

4年生 折れ線グラフ

算数科の「折れ線グラフ」の学習では,自分たちで実際に表題から書きました。定規を使って直線で表しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 漢字の学習

 中学年は,学習する漢字の数がとても多いです。書き順や形に気をつけながら学習し,繰り返し練習をして習得していきます。一文字ずつ,覚えながら丁寧に書いていきます。
画像1
画像2

4年生 外国語

今年度初めての外国語の学習はALTのデイビッド先生も一緒でした。先生の自己紹介をしてもらい,興味津々の子どもたちでした。
画像1
画像2

4年生 算数

 折れ線グラフを見て,気づいたことを出し合い「折れ線グラフで表すことのよさ」について出し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年 タブレットパソコンを使って

IDとパスワードを入力してログインする練習をしています。大文字・小文字の入力の仕方も学習しました。
画像1
画像2

4年生 どっちが勝つの!?

画像1
  社会の時間に,先生VSクラスのみんなで『都道府県クイズ』を

 しました!!

 先生→みんな→先生→…の順番で何も見ないで都道府県を

 言っていきます☆

 さぁ,どちらが勝つのでしょうか!?

 神奈川県! 京都! 沖縄!…

 わかならい時は,「ヘルプタイム」や友だちの「お助けヒント」を

 使って答えていきました(^^♪

 結果は………クラスみんなの大勝利でした☆おめでとう♪

 この調子で,楽しみながら『都道府県』を覚えていきましょうね☆

4年 学級活動

新しい学年が始まりました。4年生の学級目標は『Yes,We,Can』です。最後まであきらめず、根気強くやり遂げられる4年生になってほしいなと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp