京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:34
総数:628446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年生も百人一首!

 隙間の時間もみんなで練習をしています。
画像1
画像2

4年 書写「林」

 へんとつくりのバランスに気を付けて書きました。1文字なので,小さすぎると余白が大きくなってしまうので,力いっぱい書きました。
画像1
画像2

4年 書写「早春」

「はやはる?」「そうしゅんです!」
バランスに気を付けて丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 『トイコンテスト13』

 レース発信前には,カウントダウンが始まります。「5・4・3・2・1GO!!」と一斉に車が飛び出していきます。会場みんなでのカウントダウンはとても迫力があって,スタートが一番緊張する瞬間でした。どの選手も「最後まで走りきれ!」と願いを込めて,自分の車から手を放して,コースを真剣な目で見守っていました。
画像1画像2画像3

4年生 『トイコンテスト13』

画像1画像2画像3
 4年生の希望者でトイコンテストに参加しました。図画工作で一生懸命に作った,世界に一つだけの『ドリームカ―』は,みんなの希望を乗せて,優勝目指して発進しました。完走が難しいと言われている中,完走出来た人が2人もいました☆
 他のレースを見学していると,「もっとこうすればよかった!」とたくさんの発見があって,自分のレースが終わっても夢中になってレースを観戦していました。来年もぜひ頑張ってほしいと思います☆

4年 金箔体験

 ゲストティーチャーに来ていただき,金箔でお皿に模様を付けました。素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

画像1
画像2
画像3
 「調べ方と整理の仕方」の学習です。問題解決に情報をひょうにまとめて整理していきます。どんな表に何を書けばよいのかを考えています。

4年 算数科

 アンケートの結果を集計しやすいようにどんな表をつくればよいか考えています。
情報整理の力をつけていく学習です。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 『調べ方と整理のしかた』の学習をしています。表にまとめることでわかりやすくなりますね。
画像1
画像2
画像3

冬休みの宿題

 みんながんばって取り組みました。今日は答え合わせをしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp