京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:76
総数:629650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

4年 算数科

 『調べ方と整理のしかた』の学習をしています。表にまとめることでわかりやすくなりますね。
画像1
画像2
画像3

冬休みの宿題

 みんながんばって取り組みました。今日は答え合わせをしています。
画像1
画像2
画像3

4年 版画

 初めての彫刻刀もしっかりと彫れました。来年刷ってみるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年 お楽しみ会

 フルーツバスケットやイス取りゲームやハンカチ落としをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科

 版画を彫っています。彫刻刀にも慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

4年 エコすごろく

 お話を聞いた後は,エコすごろくをして楽しみました。女性会の方々もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 ゴミについて

 エコまちステーションの方に来ていただき,ゴミについていろいろ教えていただきました。京都ではゴミの灰を捨てる場所として『音羽の杜』があります。しかし,大阪湾フェニックスセンターでは,平成39年にゴミを捨てる場所がなくなるというお話に,ゴミの捨て方も工夫しないといけないと感じました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育科

 走り高跳びの学習をしています。タイミングが少しずつ合うようになってきました!
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科

 版画の下絵を描いています。
画像1
画像2
画像3

4年 食に関する指導

 食事のバランスについて学習しました。給食も献立の工夫についても知ることができました。ランチルームでの給食はいつもと気分が変わりますね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp