京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:54
総数:629399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

4年 社会見学

 新山科浄水場に社会見学に行ってきます!
画像1

4年 理科

 「天気と気温」の学習をしています。今日は,あいにくの雨。雨の日の気温について調べました。1時間ごとに気温をはかり,1日の気温の変化についてまとめました。
画像1

4年 国語科

 国語辞典の使い方について実際に使いながら学習しています。どんどん使ってみることで,使い方に慣れていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 きらりタイム「あいさつ」

 4月は『あいさつ』について考えました。あいさつの合言葉は,あ「明るく」い「いきおいよく」さ「さきに」つ「つづけて」です。自分から積極的にあいさつできるといいですね。朝の登校時間に,地域の見守り隊の方にも明るく自分たちからあいさつできるようになるといいですね。
画像1
画像2

4年 体育科「リレー」

 元気いっぱいリレーをしています。グループで協力してバトンパスもうまくできるかな?
画像1
画像2

理科

画像1
画像2
季節と生き物の学習をしました。自分の観察する植物を決めて、スケッチをしました。これからどんな変化があらわれるのか楽しみですね。

体育科

画像1
画像2
1時間目、体育の学習で「体ほぐしの運動」をしました。
グループで手をつないで、風船を落とさないように上手にからだを使っていました。

4年 算数科

角の大きさのたし算・ひき算の学習をしました。
三角定規をうまく使って、いろいろな角を作っています。
画像1
画像2

4年 1年生を迎える会の練習

 1・2組合同で1年生を迎える会の練習を行いました。素敵な合奏が響いていました。1年生に楽しんでもらえるかな?本番が楽しみですね。
画像1
画像2

図工「絵具でゆめもよう」

画像1
 自分だけのオリジナルの模様を作っています。
 自分だけの模様を工夫して描いています。
 イメージ通りにできるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 児童集会・運動会委員会
9/12 作品展
9/13 自由参観日・作品展
9/14 作品展

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp