京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:58
総数:629831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

4年 算数科「垂直と平行」

 「ボーリングするならどっち?」という身近な話題から,楽しく『平行』について学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年 図書

 自分の読みたい本を選んでいます。
画像1
画像2

4年 外国語活動

 時刻の言い方について練習しました。
画像1
画像2

4年 標語作り

 「安心安全おもてなしのまち醍醐」というテーマで,標語を考えました。グループで話し合い,アイデアを出し合ってから一人一人で考えました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育科「鉄棒」

 補助具も使いながら練習しています。
画像1

4年 きらりタイム「じょうずな話の聞き方」

 話の聞き方のポイント「相手に体を向ける」「相手を見る」「相づちを打つ」を意識して聞きました。3人グループになり,話している様子を観察してもらいながら練習しました。相づちをうつのが難しいのでこれから意識したいという意見も出てきました。
画像1
画像2

4年 保育交流

 今年度1回目の保育交流に出発です。
どんな園児たちと出会えるのかわくわくです。
画像1

4年 理科

直列つなぎと並列つなぎについて学習しました。
画像1
画像2

体育科

画像1
画像2
体育の学習で「そんきょずもう」をしました。
しこ名を自分たちで考え、試合をしました。
声援もあり、みんな楽しんで学習を進めていました。

4年 休日参観 道徳

 「海をこえて」というお話を読み,他国の人や文化興味をもち,大切にすることを考えました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
9/4 6年 修学自然教室
9/5 6年 修学自然教室
9/6 6年 修学自然教室

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp