京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:102
総数:628342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年生 算数科

画像1
どんな計算になるのか、考えを教えあう姿が見られました。

4年生 国語科

画像1
「ごんぎつね」のテストをしていました。集中して取り組む姿が見られました。

4年生 算数科

画像1
画像2
並べられた式には、どんなひみつがあるのかみんなで意見を出しながら考え導き出していました。

4年生 算数科 「どんな計算になるのかな」

画像1
画像2
画像3
4年生は、算数科の時間に3けた÷2けたのわり算の学習をしました。

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1
画像2
国語の時間に、「ごんぎつね」を学習しています。今日は、登場人物の行動や心情について考えていました。

4年生 社会科

画像1
画像2
画像3
地図帳ゲームをしました。
地図帳の中にある、各都道府県の地名や名産品を目を凝らして探しました。地図帳ゲームはみんなが大好きです。

4年生 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
4年生は、景色を表す文章からごんの気持ちを考えました。

4年生 朝の会

画像1
画像2
画像3
4年生は毎日朝の会で、運動会に向けて応援歌や準備体操(全校ダンス)の練習をしています。朝から元気な声が聞こえてきます。

4年生 エコライフチャレンジ2

画像1
画像2
画像3
最後に、これまでの学習のまとめとして自分たちで「エコライフ目標」を考えました。
そして班で発表の仕方をもとに発表しあいました。

4年生 エコライフチャレンジ1

画像1
画像2
画像3
 気候ネットワークの方々に来ていただいて、エコライフチャレンジ(環境学習)が行われました。地球温暖化の仕組みについてや、環境にやさしい生活を送るために自分たちに何ができるのかを考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 全校たてわり醍醐山登山(弁当)
2/2 5年生音楽鑑賞教室
2/3 雪山チャレンジ(予定)
2/5 朝会 委員会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp