京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up23
昨日:39
総数:629249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

4年生のページ わたしたちの京都府

1月25日(水)
社会の時間に,「わたしたちの京都府」を学習しています。今日は,「京都府」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 元気

1月25日(水)
書写の時間に,「元気」の字を練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 海の京都

1月24日(火)
社会の時間に,「海の京都」を学習しています。今日は,舞鶴について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 醍醐西タイム

1月23日(月)
4年生は,学年合同で醍醐西タイムのふりかえりをしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ トイ・コンテスト2

1月22日(日)
スタート台に立った時は,みんな本当に緊張したそうです。
最後まで走り切ったけど入賞できなかった人,残念ながら途中で止まってしまった人など結果は様々でしたが,とても楽しい大会でした。
どうすればもっと速く走るようになるのか・・・。
ボディを軽くしてみたり,頑丈にしてみたり,重心を変えてみたり・・・。
自分だけの究極のマシーンへと工夫しだすと,さらに楽しくなりますね。
画像1
画像2

4年生のページ トイ・コンテスト1

1月22日(日)
本校4年生14名が,第11回『至高の動くおもちゃづくり』トイ・コンテスト グランプリ in KYOTO に出場しました。
今年の会場は,とってもきれいな京都市立京都工学院高等学校でした。
体育館につくられた特設コースの中で,本校4年生は「ビギナー部門」に出場しました。
「ビギナー部門」とは,図工の時間に制作キットを使って作った車を持ち寄って走らせ,10mのコースでいかに速いタイムで走るかを競うレースです。
ゴムの力をうまく使ってスピードを出すのかがカギのようです。
一発勝負の厳しいレース!みんな,がんばれ!!
画像1
画像2

4年生のページ 醍醐西タイム練習

1月20日(金)
醍醐西タイムのリハーサルを行っていました。当日が,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 身体計測

1月19日(木)
身体計測の日です。前回の身体計測より少し成長していました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 社会見学

1月18日(水)
もうすぐ帰ります!

画像1

4年生のページ 社会見学

1月18日(水)
水路閣に着きました!今から地下鉄に乗って帰ります!元気な子供たちです。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 クラブ
3/1 多文化学習4年
3/2 保育交流5年
3/3 育成お別れ会
3/4 われらエコふぁみりィ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp