京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:72
総数:628452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年のページ e-naプロジェクト情報

5月31日(木)

 醍醐西e-naプロジェクトで取り組んでいる,手作り堆肥によるカブトムシの幼虫飼育ですが,現在4年生の子どもたちが,一人一匹ずつ小分けにして飼っています。
 間もなくさなぎになりそうです。毎日霧吹きで湿り気を与えて,大事に飼っています。
画像1
画像2

4年のページ エーデルワイス♪

5月30日(水)

 音楽で名曲「エーデルワイス」の学習をしました。拍の流れにのリ,旋律のまとまり,曲の感じや歌詞の意味を考えて,歌いました。
画像1

4年のページ 本場仕込みのロックソーラン!

5月29日(火)

 運動会の団体演技「ロックソーラン」の練習を楽しんでいます。

 以前にも紹介しましたが,北海道出身の担任の先生の模範演技を見ながら,元気にかけ声をかけて踊っています。
 当日は,はっぴをそろえて踊ろうと思っています。期待してください。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

5月23日(水)

今日は,3〜4年生の歯科検診がありました。
校医さんに,一本一本丁寧に検査していただきました。

健康な歯を維持するために,定期的に検査することはとても大切なことです。

虫歯が見つかった人は,できるだけ早く治療を受けましょう!

画像1

4年のページ  ロックソーラン体育館練習開始

5月21日(月)

 運動会に向けて練習している「ロックソーラン」の踊りを体育館ではじめました。教室で踊っているときは合っていたのに,体育館ではなかなか合いません?
 踊る場所が広くなって,動きも大きくなったので,少しずれを生じています。これから,一生懸命練習してリズムに遅れないように,合わせていきたいと思います。そして,今週末には,運動場で練習できたらいいなと思っています。
画像1
画像2

4年のページ 春の遠足 その6

5月18日(金)

 お弁当タイムが終わり,自由行動で動物園を見学して,おやつも食べました。

 これから,平安神宮やみやこメッセなど,岡崎界わいを見学して帰路につきます。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 春の遠足 その5

5月18日(金)

 お弁当タイムです。

 今日は,暑くもなく,寒くもなく,最高の遠足日和です。

 子どもたちは,動物園で各グループに分かれて楽しそうにお弁当を食べています。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 春の遠足 その4

5月18日(金)

 昼食場所の動物園に到着しました。

 動物園では,1年生がお弁当を食べていました。

 4年生は,しばらく見学してから『お弁当タイム』にします。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 春の遠足 その3

5月18日(金)

 琵琶湖疏水記念館に到着しました。

 館内で,疏水の歴史のDVDを観せてもらい,自由に見学しています。

 4年生のみなさん!
 社会科の学習で,「琵琶湖疏水」について勉強します。しっかりと見学しておきましょうね!!
画像1

4年のページ 春の遠足 その2

5月18日(金)

 蹴上の浄水場,九条山のポンプ場の前を通って,インクラインに到着しました。
 地下鉄の駅,一駅分を歩きました。

 子どもたちは,疲れた様子もなく,みんな元気です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校
3/10 京都マラソン
3/11 子ども見まもり隊感謝状贈呈式
3/12 PTA運営委員会

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp