京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:59
総数:628981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年のページ みさきの家「思い出の宝物」

10月4日(火)

 4年生は,土日に「みさきの家」に行ったので,今日まで代休日です。今頃,何しているかな?もう疲れはすっかり取れたでしょうね。明日から元気に登校してくださいね。

 ところで,みさきの家の「思い出の宝物」を一人ひとりもらったと思いますが,ラベルの日付が間違っていました。本当にごめんなさいね。作った校長先生のミスです。
 解散式のときにお知らせしていますが,大事な思い出の宝物ですから,正しい日付の入ったラベルにはりかえたいと思います。
 また,学校に持ってきてください。お願いします。
 
画像1

4年のページ 4年みさきの家 その45

10月2日(日)

 <解散式>
  予定通り,午後4時30分に学校の中庭で『解散式』を行いました。
   まず最初に,校長先生のお話
   次に,児童代表の『解散の言葉』
   最後に,担任の先生からの連絡
  等を行いました。

  子どもたちは疲れてはいましたが,みんな元気でした。
  「また行きたい。」「もっとみさきで活動していたかった。」などの感想を述べる児童がほとんどでした。
  4年生にとっては,一生思い出に残る2泊3日になったと思います。

  今日は,家の人にみさきのことを話して,家でゆっくりしてください。
  ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 4年生がみさきの家から学校へ帰ってきました!

10月2日(日)

 <学校に到着しました>
  『みさきの家』に行っていた4年生が,午後4時25分に学校へ到着しました。
  保護者の方は,学校へお迎えに来ていただけるとありがたいです。
  学校到着後,中庭で『解散式』をする予定です。
  よろしくお願いします。

4年のページ 4年みさきの家学校到着情報

10月2日(日)

 午後4時に名神高速道路の京都東インターチェンジを降りたという連絡がありました。学校到着は,午後4時15分ぐらいになりそうです。

4年のページ 4年みさきの家 その44

10月2日(日)

 <帰りのバスの中で>
  午後3時30分ごろに,二度目のトイレ休憩をとりました。
  子どもたちは,バスの中でビデオを楽しんでいます。

  何人か疲れたみたいで,ビデオを見ずに寝ている人もいます。

  予定通りに,もうすぐ学校へ到着するかな・・・?
画像1
画像2

4年のページ 4年みさきの家 その43

10月2日(日)

予定通り 午後1:00みさきの家を出発しました。

到着は,午後4:00〜4:30頃の予定です。


画像1

4年のページ 4年みさきの家 その42

10月2日(日)

 <昼食>
  『みさきの家』での最後の食事です。しっかり食べましょう!

  場所は野外にある『東屋』でとりました。

  子どもたちは,グループごとに昼食をとりながら,この3日間の『みさきの家』での活動についての話を楽しそうにしていました。
画像1
画像2

4年のページ 4年みさきの家 その41

10月2日(日)

 <退所式>
  予定を変更して,昼食の前に退所式を行いました。
  校歌を歌いながら,校旗をおろします。
  『みさきの家』の所員さんからのお話・退所の言葉・校長先生からのお話・担任の先生からの連絡などを行いました。

  いよいよ3日間お世話になった『みさきの家』ともお別れです。
  『みさきの家』の所員さんにしっかりとお礼を言って,さよならをします。
  たくさんの思い出を心にしまって,京都に帰りましょう。

  『本当にありがとうございました!!』
画像1
画像2
画像3

4年のページ 4年みさきの家 その40

10月2日(日)

 <フリータイム>
  『ストーンペインティング』が終わった班から『フリータイム』にしました。

  『フリータイム』の前に,『スタートゲーム』を行いました。
  『スタートゲーム』は,グループで協力しながら問題を解いています。
   その問題は,芝生広場にいろいろな動物のカードがあります。
   その動物の名前を一人が覚えてきて,カードに書きます。
   すべての動物の名前が分かったら,その動物の名前をつなげて,しりとりを完成させます。完成した班が,先生のところでチェックを受けて合格したら終了です。
   解けた班から『フリータイム』です。

   グループ全員の協力がないと早くい完成しません。
   各グループの協力する力が試されます。

   がんばれ!!4年生!!!
画像1
画像2
画像3

4年のページ 4年みさきの家 その39

10月2日(日)

 <ストーンペインティング>
  大野浜で拾ってきた石にこの3日間の思い出を描きます。
  
  90畳の大広間で説明を受けた後,『東屋』で大野浜で拾ってきた石に思い出をかきました。

  子どもたちにとっては,きっとこの石が一生の宝物になるでしょう。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 卒業式リハーサル
3/22 23年度(第45回)卒業式
3/23 23年度修了式
3/24 春休み
3/25 春休み
3/26 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp