京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:58
総数:629285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年 国語

画像1
画像2
画像3
漢字の学習をしました。
漢字ドリルで学習した後は、GIGA端末を使って学習しました。

3年生 植物の観察

画像1
画像2
ホウセンカとひまわりの子葉を虫眼鏡を使って観察しました。

細かな葉の形や色の様子をよく見て書いていました。

3年生 遠足 その4

画像1
画像2
画像3
お楽しみ、ランチタイムです!

疲れも忘れ、おいしいお弁当を一口一口大切にあじわっています。

3年生 遠足 その3

画像1
画像2
無事に山頂の到着!

ちょっと疲れ気味ですが・・・

3年生 遠足 その2

画像1
画像2
画像3
若干荒れた登山道もありますが、みんなで声を掛け合って山頂をめざしています。

3年生 遠足 その1

画像1
画像2
待ちに待った遠足、大文字山登山です。

元気に出発しました!

3年 社会

画像1
画像2
社会科「京都市の様子」の学習です。
今日は、四条通の様子について、副読本や動画を見て調べました。

3年生 やっぱり本が大好き!

画像1
画像2
大好きな図書館タイムです。

図書館に颯爽と入る子どもたち。

読みたい本をすばやく手に取ると、友だちとその本の楽しさについて交流していました。

3年生 わり算

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

今日は、前回の学習の復習からスタート!

18÷3の考え方や計算の仕方について、数図ブロックを活用しながら丁寧に考えていました。

3年生 おにごっこ

画像1
画像2
画像3
体育科の学習です。

今日は、3つのチームに分かれて「スポーツおにごっこ」をしました。

スポーツおにごっこは、自陣の『宝』を守りながら、相手チームの『宝』を取りに行く新しい鬼ごっこです。

チームでじっくり話し合った作戦をもとに、決められたルールの中で、楽しく、そして激しく活動していました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp