京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:34
総数:628383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3年生 めいろづくり その2

画像1
画像2
画像3
めいろの中にはいろいろな工夫が!

行き止まりあり、落とし穴あり、なぜか『ハズレ』あり・・・

めいろづくりに夢中で、鉛筆を握る手が止まりません。

次回の算数は、それぞれが作った至高のめいろの交流会です。




3年生 音のふしぎ

画像1
画像2
画像3
理科「音のふしぎ」の学習です。

今日は、2年生の生活科で学習した内容を思い出して、「糸電話」作り。

会話を楽しみながら、音が聞こえるときのものの様子をじっくり見ていました。

3年生 暗算

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

二けた同士のたし算やひき算の暗算がスムーズにできるようになってきました。

3年生 音の大きさともののふるえ方

画像1
画像2
画像3
理科の学習です。

音の大きさが変わると、もののふるえ方はどのように変化していくのか話し合いました。

「音が大きいと、大きくふるえるのかな?」
「音が小さいと、あまりふるえないのでは?」

予想も様々でした。

3年生 わかりにくいグラフを

画像1
算数科の学習です。

けがをした場所と人数を表したグラフ。

今日は、より人数がわかりやすいグラフの表し方について話し合いました。

3年生 自由研究の構想

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由研究の構想を練っています。

自由研究に取り組むにあたって、動機や仮設、準備物など、着々と進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp