京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:76
総数:628934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3年生 アンニョンハセヨ・こんにちは

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間です。

韓国・朝鮮の文化や食べ物、生活などについて、GIGA端末を活用して調べ学習を進めていました。

3年生 三角形の角を調べよう

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

まず、おり紙から【二等辺三角形】と【正三角形】を一つずつ作った子どもたち。

今日は、折り紙で作ったそれぞれの三角形の角を調べ、二種類の三角形の特ちょうについて理解することができました。

3年生 なぜ二等辺三角形なの?

画像1
画像2
算数科「三角形」の学習です。

話し合いの仕方が上手になってきた子どもたち。

今日は、半径を活用して円内に描いた三角形がなぜ二等辺三角形なのか、グループで話し合いながら考えを深めることができました。

3年生 地域に伝わる音楽

画像1
音楽科の学習です。

『祇園囃子』と『ねぶた囃子』。

曲を聴きながら音色の違いに気付き、その地域に古くから伝わる音楽のよさについて考えを深めることができました。

3年生 引きつけるものは?

画像1
画像2
画像3
理科の学習です。

くぎ、アルミホイル、輪ゴム、コップ等々、磁石はどのようなものを引き付けるのか、予想をたてながら、グループで協力して一つ一つじっくり確かめていました。


3年生 正三角形と二等辺三角形

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

昨日の学習をふまえて、『正三角形』と『二等辺三角形』を覚えた子どもたち。

コンパスで3つの辺の長さを比べることで、それぞれの三角形の違いについて理解を深めることができたようです。

3年生 三角形

画像1
画像2
画像3
算数科「三角形」の学習に入りました。

長さの違う4種類の棒(辺)を使って三角形づくりに挑戦!

できた三角形を、今度は3つのグループに仲間分け。

辺の長さに注目した子どもたちは、三角形がいくつかの種類に分けられることに気付いたようです。

では、その三角形の名前は?


続きは次回です!


3年生 サッカー

画像1
画像2
体育科「サッカー」の学習が始まりました。

パスやドリブル、シュートなど、チームごとに練習の仕方を考えながら活動していました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp