京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:48
総数:628362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3年 国語科

 すがたを変える食品についてリーフレットを作成しています。
 丁寧にまとめています。とても集中して取り組むことができましたね。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間

 醍醐西タイムに向けて,グループごとに練習をしています。自分たちでどのように伝えたらよいのか工夫を重ねます。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 三角形の色板を使って,形や模様を作りました。
画像1
画像2
画像3

3年 醍醐西タイムに向けて

 発表練習をしました。保護者の方に見ていただくことができなくなりましたが,少しでも伝わるように相手意識を持って,学習したことをまとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 すがたをかえる食品について調べた内容について,手順をまとめています。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 手を加えることによって,すがたをかえる食品について本やインターネットで調べました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 すがたを変えて食品になるものについて説明文を書く学習をしています。今日はどのように学習を進めたら良いかを学びました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 漢字の学習をしました。とめ・はね・はらいに気を付けて書きました。
画像1
画像2
画像3

3年 初めての…

 初めてのプレジョイントプログラムを実施しています。
 慣れない形式のテストなので,戸惑いながらも,時間内にしっかり最後まで解答できるように集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 二等辺三角形や正三角形について学習しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp