京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:54
総数:629397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年 書写

 細筆の使い方について学習しました。
 筆の扱い方に苦戦しながらも,丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

時を表す言葉を使って文章を作りました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 表とグラフのテストをしています。
 しっかりと学習のふりかえりをしています。
画像1
画像2
画像3

3年 醍醐西スポーツフェスティバルに向けて

 ソーランの動きを確認しています。しっかりと腰を落として,かっこよくなってきました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科

 スーパーマーケットの工夫について学習しています。
今年は,スーパーマーケットの見学には行けないかもしれません…
ということで,昨年度の社会見学の様子を見ながらスーパーマーケットの工夫について学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年 きらりタイム

 今月のきらりタイムは,『友だちのことを知ろう』というテーマで取り組みました。
まずは,自分のことを知っているかな?得意なこと,好きなこと,よいところ,友だちから見た自分のよいところを書いて自分マップにまとめました。
 まとめた自分マップの4つのヒントを聞いて,誰の自分マップかを当てる『友だちクイズ』をして盛り上がりました。
 友だちのことをより知って,どんどん素敵なクラスにしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 読書感想文

 3年生は,読書感想文の清書をしていました。静かに集中して,姿勢よく学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科

 絵を見て文章題を作り発表し合いました。どんどん問題を考える姿が見られました。
画像1
画像2

3年生 かがやき学習(総合)

 3年生は,かがやき学習で「おとなりの国のこと」を学習しています。今日は,ゲストティーチャーが来られ,韓国の場所や生活の様子,遊びなどのお話をしてくださいました。民族衣装であるチマチョゴリやバジチョゴリも着させてもらいましたよ。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 説明文を読んで学習しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp