京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up67
昨日:66
総数:628666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3年 国語科

 ローマ字の学習をしています。一生懸命ローマ字表を見て調べています。早く覚えて読んだり書いたりできるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科

 スーパーマーケットにたくさん人が集まる理由について話し合っています。
 どんな工夫があるのか,社会見学に行ったことを生かして考えます。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科 校外学習

 「アルプラザ」へ社会見学に行ってきました。倉庫や冷蔵庫,作業をしている様子など普段は見ることができない裏側を見せていただき,みんな目を輝かせていました。いろいろなお話を聞くことができて,勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 あまりのあるわり算の復習をしています。どのように考えるか,言葉でしっかりと説明しています。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

画像1
 今日の自由参観の5校時は国語科で楽しい学校生活についての発表でした。クラスの友だちの前でしっかりと発表することができていました。

3年 きらりタイム

今月は,『友だちの誘い方』について学習しました。
画像1
画像2
画像3

3・4年体育科

 運動会の中学年団体種目「ロックソーラン〜共喜乱舞〜」の練習が本格的に始まりました。腰をしっかり落として,迫力のある踊りにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

中学年 運動会に向けて

 ロックソーランの練習をしています。3年生は初めてですが,4年生のようにかっこよく踊れるようにがんばります。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

『ゴムや風の力でものをうごかそう』の単元のテストをしています。しっかり読んでがんばっています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp