京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:102
総数:628329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3年生 国語「漢字」

画像1
画像2
今日は「題」「温」「酒」の新しい漢字を学習しました。

3年生 体育「リレー」

「いけーー!」「がんばれ。」など子どもたちが応援する声が校庭に響いていました。
画像1
画像2

3年生 社会「わたしたちの町」

地図をみながら,自分たちの住んでいる場所を書いています。「あれ?こんなとこに階段あったっけ?」「こっち書くし,書いて〜。」などグループのみんなで話し合って地図を完成させていきます。
画像1
画像2

もうすぐ…

画像1
画像2
今日の三時間目は「一年生を迎える会」です。ラストスパートがんばれ!!

3年生 「英語であいさつしよう」

画像1
画像2
ハローから始まり,自己紹介の練習をしました。

3年 道徳「ドッジボール」

道徳の様子です。ちょうど,中間休みにドッジボールをしたばかりで今日のテーマとよく似ていたので子どもたちも積極的に自分の思いを言ったり,お友だちの意見を聞いたりして交流していました。
画像1
画像2

3年 「いただきます」

画像1
今日も給食おいしくいただきました。
画像2

3年 算数「九九の表を使って」

3年生は算数科で「九九の表をつかって考えよう」の学習をしています。やる気いっぱいで練習問題もどんどん進めています。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 じっくり観察

理科の「生き物のすがたを調べよう」の時間に,生き物や植物の観察をしました。よ〜く観察してカードに生き物や植物の絵をかいていました。話し合いながらかいているグループもありました。
画像1
画像2

3年 図工「線や点を使って」

絵の具を使って線や点を描きました。太い線や細い線、形の違う点、色を組み合わせて…。思い思いの模様を描いて,一人ひとりの個性を十分に発揮できました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式 管理職着任式

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp