京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:34
総数:628428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3年生 京都市内見学

鴨川沿いでお弁当です。

延期になりましたが、お天気が良くてよかったです!
画像1

3年生 京都市内見学

3年生は遠足で、京都市内を見学します。
社会科で京都市について学習してきたところを実際に自分の目で見て確かめる、実感することがねらいです。

地下鉄で京都御苑(いわゆる「御所」)にむかい、そこから歩いて京都タワーを目指します。

御所から市役所、商店街や鴨川沿いを歩いて南下します。
画像1
画像2
画像3

3年生 学級活動

画像1画像2
学習発表会のセリフをグループごとに通して読んでいます。誰がどこを担当するか、これから決めていく予定です。

3年生 社会科

画像1
「商店のはたらき」のまとめテストをしていました。朝から集中してがんばっていました。

3年生 学級活動

画像1
学習発表会の台本を見ながら、みんなで話し合いをしていました。セリフの内容はこれでいいかな?言い方は?ともう一度見直していました。練習に入るのが楽しみです。

3年生 道徳

画像1
今日は4年生の原先生が、道徳の授業をしてくださいました。授業の最後には、原先生に自己紹介をしている姿も見られました。

3年生 算数科

画像1
それぞれのペースで練習問題に取り組んでいました。九九をしっかり覚えていると、割り算の計算もスムーズにできています。

3年生 算数科

画像1画像2
20×3、12×4の計算の仕方をこれまで習った学習を生かしてできるようになってきました。

3年生 学級活動

画像1
学習発表会に向け、いよいよ学習スタートです。どのような劇にするか、自分たちで考えます。今日は登場人物の特徴について話し合い、わくわくしながら意見を出していました。

3年生 図工

画像1
ゴムの力で動く車を組みたて、自分なりに工夫して飾りつけをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 土曜学習(学習・茶道・凧づくり)
1/15 委員会
1/16 避難訓練予定
1/18 科学センター学習5年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp