京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up38
昨日:61
総数:629148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年 算数「九九の表を使って」

3年生は算数科で「九九の表をつかって考えよう」の学習をしています。やる気いっぱいで練習問題もどんどん進めています。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 じっくり観察

理科の「生き物のすがたを調べよう」の時間に,生き物や植物の観察をしました。よ〜く観察してカードに生き物や植物の絵をかいていました。話し合いながらかいているグループもありました。
画像1
画像2

3年 図工「線や点を使って」

絵の具を使って線や点を描きました。太い線や細い線、形の違う点、色を組み合わせて…。思い思いの模様を描いて,一人ひとりの個性を十分に発揮できました。
画像1
画像2
画像3

3年 1年生をむかえる会の練習

来週の1年生をむかえる会に向けて,歌の練習をしています。どんな出し物になるかは,来週のお楽しみ!1年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1
画像2

3年生のページ 隅々まできれいに

画像1画像2
3年生の掃除の時間の様子です。子どもたち自分の役割を理解し、すみずみまできれいに頑張っています。

3年生 初めての社会

画像1
画像2
3年生になって初めての社会の学習でした。教科書を見ながら,どんな学習をするのか確認しました。2年生の時よりパワーアップした校区たんけんもします!

3年生のページ 国語

画像1
4月12日(火)
3年生では,さっそく新しい国語の教科書で音読の学習をしました。新しい学習に,ドキドキわくわく。

3年生もがんばるぞ!

画像1
画像2
自己紹介カードを書き,隣の友だちと今年がんばりたいことなどを発表し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 児童集会 クラブ
7/12 6年修学自然教室
7/13 6年修学自然教室
7/14 6年修学自然教室 給食試食会予定

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp