京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:36
総数:629868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

3年生のページ たこたこあがれ

10月9日(金)
音楽の時間に1・2組合同でリコーダーの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 団体競技

10月9日(金)
4年生と合同で,団体競技の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ リハーサル

10月8日(木)
総合的な学習の時間に「われらビオトープたんけん」を学習しています。今日は,1年生に発表するためにリハーサルをしていました。
画像1
画像2
画像3

命って すごいね!

10月8日(木)
昨日,武田総合病院より,助産師さんが来られ3年生の授業に入ってもらいました。助産師さんより,お腹の中での赤ちゃんの様子や出産時のお母さんと赤ちゃんの命がけの共同作業の話をされました。こどもたちは命の始まりの大きさ(針の穴ぐらい)を見たり,赤ちゃん人形を抱っこする体験を通して,命について考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 復習問題

10月7日(水)
算数の時間に今まで学習した復習問題をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ われらビオトープたんけんたい

10月7日(水)
総合の時間に「われらビオトープたんけん」を学習しています。今日は,発表会に向けて準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 運動会にむけて

10月5日(月)
体育の時間に,4年生と合同で団体演技の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 運動会に向けて

10月2日(金)
体育の時間に運動会で行う団体演技の練習を行っていました。

画像1
画像2
画像3

3年生のページ スーパーマケットで働く人々

 9月30日(炊)

 社会科では,社会見学のときの写真や教科書の資料を見ながらっこれまで学習したこをパンフレットにまとめる学習をしました。パンフレットの完成がたのしみです。
画像1画像2画像3

3年生のページ つたえよう学校生活

画像1画像2画像3
 9月30日(水)
3年1組は国語かで学校について調べたことを発表する学習を進めています。これまで調べたことについてグループで話し合い自分たちが伝えたいこを上手く伝えるためにどんな情報が必要か話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 避難訓練 ALT 生活調べ 3くみ校外学習 身体計測4年 放課後まなび教室
1/18 委員会 身体計測5年生
1/19 身体計測6年生 放課後まなび教室
1/20 食育5ー1 放課後まなび教室
1/21 小さな巨匠展 社会見学3くみ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp