京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:25
総数:629510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年のページ 算数学習

5月12日(月)

 3年の算数は,専科の先生に教えてもらっています。毎時間,いろいろな工夫,しかけを使って子どもたちが意欲的に学習できるようにすすめられています。もちろん担任の先生も個別に関わっています。
画像1

3年のページ  連休明け,元気な子どもたちがもどってきました

5月7日(水)

 4連休明け,朝一番に教室をのぞいてみると,元気な笑顔の子どもたちの姿がありました。

 朝からハイテンションでピースをしてくれました。
画像1

3年のページ  リレーバトンパス練習

5月2日(金)

 体育の時間にリレーのバトンパスの練習をしました。
 最初に先生から詳しく説明を聞いたあと,運動場いっぱい使って,等間隔に広がり,バトンの受け渡しの練習を繰り返しました。3年生といえども正式なバトンパスを身につけようとがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 植物を育てよう!

5月1日(木)

 朝1時間目の理科の時間に,学習園に行って畑の雑草を抜いて耕しました。
 教材に使う,「大豆」「ひまわり」「ホウセンカ」「オクラ」「マリーゴールド」の種まきをするためです。
 春休み中に,地域の浦上さんがきれいに整備してくださっていたので,授業時間内に準備ができました。
 次の理科の時間に種まきする予定です。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 黒板からホワイトボードに!

4月28日(月)

 新年度になって,教室移動等で,昔の黒板教室を使用していた3年生でしたが,この連休中にホワイトボードに変わりました。
 教室がぱっと明るくなりました。また,チョークの粉も飛ばなくなりました。
 きれいで明るく衛生的なホワイトボードで,これからがんばって学習してください。

 今回,3組さんの教室も一緒にホワイトボードに変えました。
画像1
画像2

3年&4年学年目標

4月27日(日)

 中学年パワーを大いに期待しています。
画像1
画像2

3年のページ  国語の学習

4月25日(金)

 国語の物語文「きつつきの商売」の学習をしています。今日は場面を整理してワークシートにまとめていました。
画像1

今日は授業参観 3年・4年

4月23日(水)

 3年4年生は,1クラスのため,教室は子どもたちでいっぱいです。参観の保護者の方も教室に入りきれず,ろうかから参観される方もありました。申し訳ありませんでした。
 新しい担任の先生にもすっかり慣れた,子どもたちの様子を観てもらいました。
画像1
画像2

3年のページ 楽しい算数的活動

4月22日(火)

 算数の勉強で大切なのは,算数的活動です。子どもたちが新しく習ったことを機械的に覚えるだけでなく,みんなで考えながら活動することによって理解することです。
 3年生の子どもたちは,楽しく活動することによって理解を深めています。
画像1
画像2

3年のページ  学年目標??

4月18日(金)

 先生からいきなり「どんな3年生になりたいの?」と聞かれた3年生の子どもたちです。
 「うーん??」と考えながら,自分の考えを紙に書いていました。きっと学年目標を決めるのでしょうね?どんな学年目標になるか楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 朝会 委員会 音楽鑑賞会5年
2/3 授業参観 懇談会 作品展
2/4 作品展 食育3くみ
2/5 作品展 ALT
2/7 土曜学習
2/8 第29回大文字駅伝大会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp