京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:65
総数:629763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

3年のページ 理科で影と太陽の関係を学習しました。

 10月30日(水)

 5校時の理科で,影と太陽の関係について学習しました。今日は,影ができる時太陽はどの向きにあるか予想し,実際に観察しました。

 遮光版を使っても,長い時間太陽を見ないように指導し,見事に太陽を観察できました。この単元は,本当に天候に左右されるのですが,前の時間からスムーズに観察できています。この良い流れで,学習を進めていきたいです。
画像1
画像2

3年のページ  100%勇気♪

10月29日(火)

 学習発表会の体育館(舞台)練習が終わったあと,教室でも歌の練習をしました。

 ♪100%勇気♪を手話つきで歌います。いつも先生が最初に見本を示してくれるので,子どもたちはすぐに覚えられたようです。
画像1
画像2

3年のページ  いよいよ体育館(舞台)練習

10月29日(火)

 3年生も学習発表会に向けて,練習が計画通り進んでいます。

 今朝は,体育館へ入っての練習です。

 音楽的要素あり,体育的要素ありで,みんながリズムに乗って身体表現します。

 歌,リコーダー,マット運動,・・・。盛りだくさんの発表をしてくれます。
画像1
画像2
画像3

3年のページ かげについて調べました

10月28日(月)

 今日は,自由参観日で保護者の方が何人も来られました。

 午後(5校時)の参観はお二人でしたが,理科の授業を見てもらいました。

 「太陽の動きと地面の様子を調べよう」という学習に入り,今日は導入学習として,かげができる場所や向きを運動場に出て調べました。

 
画像1
画像2

3年のページ  リズムにのって♪

10月25日(金)

 3校時,雨で運動場が使えず,体育館では他学年が使用中なので,3年生は柔道場で体育をしていました。なんと組体操に挑戦していました。

 学習発表会で「リズムにのって」を発表しますが,音楽だけでなく,体育的活動も取り入れるようです。

 子どもたちは,とても意欲的に練習していました。学習発表会が楽しみです。
画像1
画像2

3年のページ  研究授業をがんばりました

10月24日(木)

 午後から3年生は,国語の授業を公開(研究授業)しました。

 しっかり学習規律が身についている3年生は,多くの先生に観られながらも,活発に発表し,みんなで授業を盛り上げていました。
 
画像1
画像2

3年のページ めきめき上達!

10月23日(水)

 3年生から始めたリコーダー,子どもたちはめきめき上達しています。

 先週は,まだそろっていなかったのですが,今日の演奏を聴いているとテンポの速い曲にもかかわらず,みんなできれいにそろえて演奏できていました。

 先生の厳しい繰り返し指導だけでなく,子どもたちの「やる気」「意欲」「練習量」のたま物でしょうね。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 理科のテストをしました

10月22日(火)

 理科は専科の澤村先生に教えてもらっていますが,今日はテストにがんばりました。テスト中の質問は,静かにだまって手をあげます。しっかりルールが身についている3年生です。
画像1
画像2

3年のページ  リコーダー練習に気合いがはいっています

10月21日(月)

 朝から,手拍子やリコーダーの音色が聞こえてきます。

 学習発表会に向けてでしょうか?ものすごく気合いが入った練習をしています。

 先生が吹くリコーダーの音を参考にして,みんなで休符等を見落とさないように,何度も繰り返し練習しています。
画像1
画像2

3年のページ 遠足8

10月18日(金)

3年生が最後に帰校です。

今日の遠足楽しかった人〜?
と先生が尋ねると,
全員が手を挙げていました。

この楽しさは,自分たちで作り出した楽しさです。
充実した遠足になったようですね!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/26 町別プリント配布(町班長集合10時)

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp